避けては通れないもの | 人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

等身大コミュニケーションとは、ありのままの自分で周りと調和するコミュニケーション♪
子ども、夫、義親、ママ友etc…毎日の人間関係をラクにする方法を発信♪


こんにちは♪

小林智美(ともりぃ)です。

(自己紹介はこちら)

(メルマガ登録はこちら♪)



毎日の何気ない生活の中で自分が


どんなことが好きで

どんなことが嫌いなのか


どんなことが楽しくて

どんなことが苦痛なのか


どんなことが得意で

どんなことが苦手なのか


それらを自分自身で

知っているということが

とっても大切です。




なぜなら

自覚できてないストレスって

心や身体を無意識に

蝕んでいってしまうからです。



特に繊細な感覚を持っていると

人よりもストレスに感じることが

多くなります。



だから

繊細さんはより細かく

自分のことを知っていると

生きやすくなっていくのです🌱




それにね

自分でストレスを自覚できていれば

人にも自分のことを伝えて

協力をお願いできたりします。




私の場合なら

水筒やお弁当箱のパッキンを

はめる作業がめちゃくちゃ苦痛とか。笑



そういう当たり前の家事の中にある

些細なことが

自分のストレスになることを自覚する。



そして

自覚して言語化できてるから

それを家族に共有してみる。



そうしたら

旦那さんにとっては

まったく苦痛じゃないらしいので

毎朝、やってもらってます😊



そしてね

自分が苦痛でやりたくないことってね

相手も苦痛なんじゃないかと思うから
(本当はそうとも限らない)


自然と感謝も湧いてきて

「ありがとう」

って、伝えやすいんだよね♡




ストレスをゼロになくす

ということはできないけど

減らすということはできます。




ストレスと上手く付き合うことって

自分を大切にすることとも言えます。



自分を大切にするためには

まずは自分のことを知る。


やっぱりそれは

避けては通れないことなのです🍀



【ALL LOVE CARDリーディング♪】



どれを選んだら自分が一番喜ぶ?


自分を喜ばせるものを選ぼう♪





♡今日も読んでくれてありがとう♡

♡愛と感謝を込めて♡






ともりぃの情報はメルマガを中心に発信しています。


無料で参加できるお話会やイベントなどもメルマガのみのご案内になります。


自分を認め、自分を楽しむ生き方に、シフトチェンジしたい方にオススメです♡


あなたとのご縁お待ちしてます♡


メルマガ登録はこちら☆


登録してくださったアドレスによっては

迷惑メールフォルダに

振り分けられてしまっているようです。


登録したのに1通も届いてないよ〜!

と、いう場合は

お手数ですが確認してみてくださいね。