「どうせわかってもらえない」の奥にあった本当の望み | 人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

等身大コミュニケーションとは、ありのままの自分で周りと調和するコミュニケーション♪
子ども、夫、義親、ママ友etc…毎日の人間関係をラクにする方法を発信♪

こんにちは♪

「聞く」で自分をひらく
セルフイメージコンサルタント ともりぃです♡


「本当の私のことを
わかってくれる人が
たった一人だけいてくれれば
私は大丈夫な人」

というセルフイメージを
ずっと握りしめていた

と書きました。




これって、簡単にいうと

「どうせ私はわかってもらえない」

という「拗ね」から生まれた
セルフイメージなんです。



私の伝えたいことが
伝わらない。

わかってもらえない。

さらには
バカにされて
傷つけられる。

そんな経験を積み重ねた結果

「どうせ私はわかってもらえない」

という拗ねが
強化されてきました。



それでも
「誰にも」としないで

「たった一人」っていう
設定にしたのは

自分の思いが大切で
伝えることを
諦めたくなかった
私の意地だったんだろうなぁ…

と、今は思うのです(*^^*)

あの頃の私、よくがんばったね( ´艸`)

「どうせ私はわかってもらえない」

というセルフイメージが
強化されるたびに…

と、いうよりは
そのセルフイメージを
強化するために


『99%じゃダメ!
100%全部
私のことをわかってよ!』

って
「わかってよレベル」も
かなりアップさせてたなぁ…と
今は思います(^^;)


自分に対しての
ハードルが高いように

他人に対しての
ハードルもめちゃくちゃ
高かったんだよね。



でも
自分自身が
ハードルを下げるようになって
わかったのはね


「どうせわかってもらえない」
って、悲しんでた時も

「100%わかってもらえない」

ってことが
悲しかったんじゃない

ということ。



ほんとは

まったく
わからなくてもいい。

だけど
わかりたい!って
ほんの少しでいいから
思って欲しかったんです。



つまり
ほんとはね

「どうせわかってもらえない」

の奥には

「わからなくてもいいから
ただ寄り添って欲しい」

って、そういう
カタチの愛を
求めていたんです。


まぁ
『寄り添う』なんて
私自身は
心のお勉強をするまで
知らなかったんだけどね(^^;)



全部わからなくても
「わかりたい!」
その気持ちだけでも
人は、癒される。

そうやって
本当は、ずっと
癒されたかったんです。



そしてね
自分で
癒せるようになった今、

あなたのことを
「わかりたい!」
って、気持ちの表現方法の一つが
「聞く」ことだと
私は思うのです(*^^*)



そういう意味でも
私にとって
「聞く」ってことは
とても大切なんです♡


わかってもらえない悲しみを
知ってる人ほど

「わかりたい!」
っていう優しい気持ちを
持ってるんだろうなぁ
と、思うのです(*^^*)


だから、これからは
そんな方たちのためにも
「聞く」ためのレッスンも
始めていきますね♡


ご質問等があったら
お気軽にどうぞ♡

【ALL LOVE CARDリーディング♪】


そっと耳を傾けて。

大切なことは、いつも感じてるはずだよ♡




♡今日も読んでくれてありがとう♡

♡愛と感謝を込めて♡



■ともりぃ’s MENU ■



■LINE@■

LINE@あります╰(*´︶`*)╯♡友だち追加

ID検索:@vbd5469m

ご登録後、簡単な自己紹介を送っていただいた方には、ALL LOVE CARDで一言リーディングしてます♡

必ずお返事できるとは限りませんが、質問や相談なども送ってみてくださいね♪

みなさんと繋がれること、楽しみにしてます♡