こんにちは^ ^


しなやかマインド育成家の水上友美です。





心のことを勉強し始めて、丸2年になります。



2年前、町田舞さんの記事を読んで山咲凛子さんを知り、

凛子さんが発信している記事を読んでいくと、


まさに私が看護師として感じていることを文章にされていて、

点と点が繋がり、線になっていく感覚がありました。



もっと勉強すると、

もっと凛子さんに関わっていくと、

その線が面になっていくんじゃないかって、わくわくしました。



根拠なんてないけど、それが大切。

根拠のあることって、意識で考えているだけだから、ちっぽけなこと。



何かわからないけどわくわくする

っていう感覚、

それが本来の自分から流れてきているシグナルを身体で感じているということ。





それにしても、

2年しか経っていないのか

っていう感覚(笑)

もう、5年くらい経っている感じなんだけど。


それだけ濃厚な日々だったんだなと。






で、

最近感じたこと。



「怒りの感情は悪いものだから、一掃しないといけない。」



って、

無意識に感じていた、ということに気付きました。





怒りの感情は悪い。

人を傷つけるもの。

感じない方がいい、表出しない方がいいと思ってました。





それって、ホント?




いえいえ、

「私が小さい時に経験して学んだ」

ということにしか過ぎません。




感情に良いも悪いもなくて。

私がどう感じたかということ。





ある出来事があって、

それを「良かった〜!」「最悪だ〜!」

って感じるということは、



過去に、

「こういう事は良いことだ」

「こういう事は悪いことだ」

というような出来事があって、


その思いや感情や信念は絶対だと確信しているから、

同じような出来事にあった時に、

その時のことを参照して、


「良かった」「悪かった」

って感じているだけ。




自分が感じた感情なんだから、

しっかり認めてあげることが大切なんだなと思いました。




そうすることで、

過去に怒りの感情を感じた自分のことを許すことができる。



許すことができれば、

エネルギーが変わるので、

今からの人生も変わってきます。




波動が変われば人間が変わる^ ^