ライフオーガナイザー2級 | おりはらの生活

おりはらの生活

築35年リフォーム無し中古住宅、年収320万円の暮らし。夫婦で精神疾患。育児奮闘中。試行錯誤、泣いて悩んでを繰り返しながら、前向きに充実した人生を目指しています。創意工夫で心豊かに がモットー。ありのままを記録します。

取りました。


きっかけは、なぜリバウンド汚部屋の主人の部屋が、一年以上リバウンドしていないかを知りたかったからです。



先生2年前のテキスト持ってきてしまい、
ページ数グジャグジャ。
スライドとテキストの内容合っていなかった…。
(今需要が高く、お忙しそうでした。)

余り頭に入らず受けた試験でしたが、
それでも受かりました。




お金は掛かりました。

お金に値する講座内容だったかというと…

私個人ではNOです。

テキスト読み込めば知識はつくと思います。

ただ、1級挑戦するには2級試験合格しないといけませんから、1級取りたい方には必要だそうです。


1級は、まだ興味が出ないので挑戦しないことにしました。

夫のリバウンドがなくなった時点で、
私の興味は別の事に。



掃除、片付けの勉強。



整理収納アドバイザーに少し興味があります。



どうするか。



ライフオーガナイザーの認定証発行(○県●/●試験〜)
http://jalo.jp/(左列Twitter画面)で携帯からも確認出来ます。

探しにくいようでしたので、ご参考まで。



にほんブログ村 住まいブログ 中古住宅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ボタニカルライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村