初めて作った煮物料理 | フラメンコギタリスト江上巌のブログ

フラメンコギタリスト江上巌のブログ

フラメンコギタリスト江上 巌の活動状況、ライブ情報、日常のこと、思うことなどを不定期にお知らせします。

こんにちは!ウインク
いつもご覧いただき、ありがとうございます❗

一週間ほど休暇をとって、
京都に帰っていました。

母に料理の作り方を教えてもらいました。
出来るだけ自炊したいと思っていました。

今まで、ほとんど炒めるばかりの料理だったので、煮物料理の作り方を覚えたかったのです。

小松菜と豚肉や、肉じゃがなどの作り方を一緒に作って覚えてきました。

きらきら!!今日は、初の自力で煮物を作りました。
小松菜と豚肉。




計量の大さじのスプーンもなく
目分量でしたが、
結果は、すごくおいしい~🎵
身体に良い感じ。

料理は、手順、準備が要りますね。
だんだん上達するでしょう。
楽しい🎶

ボケ防止にもなるかな。

これからも楽しみ🎵

きらきら!!京都では、
初めてギターを習った酒井先生の
昔の生徒さんの依頼で、
ワンレッスンをさせていただきました。

ご希望で、ラスゲアードやアバニコを
レッスン。

昔を懐かしみながら、楽しい時を
過ごしました。

きらきら!!東京に戻って、
今日のレッスンは、
ファンダンゴとタンゴス。

タンゴスは、楽譜なしで。
ラスゲアードとパルマも。

タンゴスは、二拍子ですが、
スペイン人は、1 2 3 ウン ドー トレー
と言うんですね。

のり方は、日本の二拍子とは、
全く逆というか
全く違います。

きらきら!!レッスンでは、
このあたりもじっくり、
レッスンします。

フラメンコの深いところまで
じっくりとレッスンします。

興味のある方は、
是非、私のフラメンコギター教室に
お越し下さい音譜

江上巌フラメンコギター教室赤薔薇
東京都練馬区江古田
西武池袋線江古田駅徒歩30秒❗

フラメンコギタリスト江上巌のホームページ