祇園祭前祭 五鉾 曳き初め 参加 撮影会
1.祇園祭前祭 曳き初め 函谷鉾、鶏鉾、菊水鉾参加、長刀鉾稚児の舞撮影会。
2023年7月12日(水)祇園祭前祭 四条烏丸辺り 五鉾の曳き初め参加撮影会。
 祇園祭前祭 四条烏丸辺り 五鉾の曳き初め があり撮影会。
京都晴れ 猛暑予報の中、午後バス地下鉄乗継 祇園祭読書しながら烏丸14:10着。
函谷鉾 曳き初め14:00~四条通。曳き初め中から、曳き戻し、曳き戻し終り景観。
鶏鉾 曳き初め14:30~室町通南。池坊浴衣美人いっぱい撮影会、曳き戻し風景も。
菊水鉾 曳き初め15:00~室町通北。一般参加出来加わり開始前自撮り 参加拍手。
月鉾 曳き初め15:00~四条通西。引手子供 一般参加不可、ママカメラいっぱい。
月鉾から 四条烏丸 ポケモンセンター、ポケモン舞妓?、四条烏丸交差点渡り、長刀鉾へ。
長刀鉾 曳き初め15:30~四条通東。稚児、引手に祇園女将も、舞妓さんは??。
長刀鉾 河原町迄行き曳き戻し稚児の舞、途中大雨難儀ながら 稚児の舞自撮りも。
函谷鉾を西へ、室町通を北へ菊水鉾、新町通を北へ、地下鉄バス乗継、帰宅虹出ず。
夕方雨止み、TV放映も、ISSきぼう-3.7等星通過あり、なんとか雲間の撮影会。
午後4時間 バス地下鉄7回乗継 徒歩7Km11000歩 600枚から 上記。

ーーーーーーーーーーーー
2.京都朝晴れ猛暑予報、午後バス乗継祇園祭読書、地下鉄乗継烏丸下車、函谷鉾。


3.祇園祭前祭ガイド、四条烏丸辺り 五鉾の曳き初め撮影会、函谷鉾 曳き初め中。


4.五鉾確認、四条通西に月鉾、室町通南に鶏鉾、北に菊水鉾、四条通東に長刀鉾。


5.函谷鉾 曳き戻し 広角~望遠 全景 室町通北に菊水鉾、函谷鉾曳き戻し終り。


6.同 函谷鉾 曳き初め 側面望遠、四条通渡り前面、撮影会。


7.室町通南 鶏鉾へ、超満員、池坊大学横を行く、満員で行けず鶏鉾曳き初め開始。


8.鶏鉾 曳き初め 池坊大学生浴衣美人いっぱい 撮影会。


9.鶏鉾 曳き初め 前面、横面、後面 撮影会。
10.鶏鉾 曳き戻し風景 記念写真中、引手移動中、ギャラリー、毎度の美人カメラも。

 

11.鶏鉾 曳き戻し 望遠、池坊大学生浴衣美人、曳き戻し終り、鶏鉾 見上げ撮り。


12.室町通北 菊水鉾へ、曳き初め準備中、一般参加出来るので、空場所探し。


13.菊水鉾 曳き初め準備前景、一般参加空場所に入り、曳き初め開始前自撮りも。


14.菊水鉾 曳き初め開始指示、四条通を超え、室町通で終り、参加めでたく拍手。


15.四条通西 月鉾へ、引手子供 一般参加不可、ママカメラいっぱいの中行けず。


16.月鉾 曳き初め開始 接近撮り。


17.月鉾 曳き初め終り、四条通西景観、四条烏丸バス停前、大垣書店横二階へ。


18.ポケモンセンター、ポケモン舞妓?、四条烏丸交差点渡り、四条通東 長刀鉾へ。


19.長刀鉾 後面、前面 曳き初め開始、稚児、引手に祇園女将も、舞妓さんは??。


20.長刀鉾 四条通を東 祇園へ!? 全景。


21.長刀鉾 四条通を東 河原町迄行き曳き戻し、引手子供いっぱい、稚児の舞。


22.長刀鉾 稚児の舞、見る子供ママ達、大雨降り始め美人カメラも、心配な稚児。


23.長刀鉾 小雨となり稚児舞中、自撮り記念、曳き戻し終り、四条烏丸交差点へ。


24.交差点渡り函谷鉾、四条通を西へ、室町通を北へ菊水鉾、新町通を北へ。


25.御池通紫陽花から、地下鉄で太秦天神川 図書本借り、バス読書、帰宅虹出ず。


26.夕方雨止み、TV放映も、ISSきぼう-3.7等星通過あり、なんとか雲間の撮影会。

 

ご訪問 ありがとうございます。

当 百趣味ブログ アメーバー版として

にほんブログ村 写真、旅行、京都、に参加中です。
ご訪問記念 ナイス!、↓クリックいただければ ご利益 感謝です。

にほんブログ村 写真ブログへ    にほんブログ村 旅行ブログへ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村