共感力とは(話声ボイストレーニング・福岡・東京・名古屋・三重・札幌・シドニー・バンコク) | 声のドクター®/本来の自分を生きるための40代からのボイスクリアリング®/江頭幸宏/ボイストレーニング/ボイスケア /無料診断

声のドクター®/本来の自分を生きるための40代からのボイスクリアリング®/江頭幸宏/ボイストレーニング/ボイスケア /無料診断

声とは、細胞、氣、潜在意識、
食、運動、思考、感情などが作用した結果です。
(株)トップオブボイスカンパニーは、声から人間本来の力を呼び起こすための東京、名古屋、大阪、福岡のマンツーマンボイススクールです。

【共感とは?】

こんにちは、
江頭です。

今日は、久しぶりのOFF。...
お宮参りに行ってきました。
大橋氷川神社。

そして、スタジオアリスにて
家族写真を撮り、代官山でフレンチランチ。
夕方に小1時間ほど昼寝・・・

久しぶりに、心休まるひと時。
ってな訳で始動します。

今日は、
【共感とは?】がテーマ。
これまた函館リーダー万里子 姫との会話のアウトプット。

僕たちボイストレーナーのお仕事とは、

声を磨くサポートである。

うん、それは当たり前。

それだけじゃあない。

話すことが4割であり、
聞くことが6割。

じつは、【聞く力】がとっても大切。
じゃぁ、聞くって?
それは、【質問すること】

つまり、【質問力】。
これも大切。

そして、
難しいけど【共感すること】
これは、深い。

ただ共感しちゃぁいけない

そうするとフェーズが同じになる

フェーズを同じ位置においていたら、
それは友達としての共感だ

ボイストレーナーという
【導く志事】の共感は、フェーズを同じくしてはいけない

共感にも2種類ある

友人としての共感、
これは喜び、悲しみのわかち合いとも言う

これはこれで、必要

友だちの関係なら

でも、僕らの【共感】は、
導くコトであり、引き上げるコトだ

その【共感】においては、
フェーズを上に持っていかねばならない
その上で時には、ものすごく下から入っていく

このバランスは難しい
経験、としか言いようがない

注意しなくてはならないのは、
フェーズが同じ位置に留まっていては、
講師として見られない、扱われないというコト

ボイストレーナーを始めとし、
講師業の人は意識しなくてはならない

すべての講師業に必要なコト、
それは、その【専門性だけを教えられれば良いわけではない】。

一言で言えば、
【人間力】が大切。
人間力の中でも大切なのが、この【共感力】。