赤塚國學塾師範学校で講師になるための

学びをしている私


講座の内容もクライマックス

本当は全部講座を完了させてから

6月1日の登壇をしたかった

仕方がないサボっていたのだから


今回の内容は


メタ認知


話している時に自分がどんな状態でいるか

客観しながら話す

自分がどんな状態で話しているのか?

聞いてくださっている方の反応は?


6月1日の時を思い出す

無我夢中だった

どんな状態かなんてわかるわけもない

ただ、原稿を書いていて

ここでこういう反応を期待したい

と思って書いたのに、

予期せぬところで反応があってビックリした

でも取り乱さずに話し終えたことは及第点だろう

そんな感じだ

ま、これからどんどんブラッシュアップしていけばいいだけ


薬剤師の仕事だって、

第一号のお客様や患者さんには

何を話していいか分からずにチーンチーン

だったのに、今では毒舌吐くことだってあるんだもん


メタ認知できるようになる練習は

毎日日記を書くこと


私は毎日ブログを書くようにしていたけど

書くことがない時もある

ここ最近はネタがない滝汗


いや、いかに日常を楽しめるか?

ネタにできるか?

お笑い芸人さんたちもこうやって毎日ネタを探しているのだろう


そうだ、第Ⅳ領域の漫画だって

メタ認知の練習になるぞ

自分に置き換えたらどうなのか?

悪役のようなイタイことになっていないか?

主人公のように頑張っているのかどうか?


いつでもどこでも学びはある


本日もお読みくださり

ありがとうございました照れ