腰の王子の立腰トレーナー養成講座を受講している私

初回のアウェイ感にビビってしまった

いつもここでやっているフリをして逃げてしまう私


何故逃げたくなるのか?

王子の動画に答えがあった

ダウン


薄々気づいていたが私は常に緊張している

実は家でも

寝ている時だって子どもの頃から歯軋りして

昨年は噛み締めが強くて目が覚めたり

顎関節症にもなった


様々な情報が溢れる中

ああなったらどうしよう

こうなったらどうしよう

と煽られ続けているのだろうショボーン


段々と情報を鵜呑みにしないように

なってはきたけどね口笛


それでも本当にリラックスできている時間はないと言っていい


誘われるまま、勧められるまま

いろいろなことに手を出して、コミュニティに入ったりしていたのは

安心を求めていたのだろうな


新しい環境は最初は誰でも緊張する

慣れてきて馴染んでくるのだけど

緊張したままだと

これ以上緊張することはできなくなり

段々辛くなる

結果コミュニティ内では幽霊と化す


そんなことの繰り返しだ


スポーツ選手でも

緊張して自分の力が出せずに負けてしまった

という話も聞く


普段は緩めていて

いざという時にグッと力を込める


そんな身体になりたい

その時役立つのが王子の立腰体操なのだ

ワンデイセミナーに参加して身体が反応して

今までいたオンラインサロンを

先生にとっては裏切られたと思われるくらいに

アッサリやめたのは誰?


家でもこんなの母親に見られたら…って

緊張しているようじゃねぇえー


さぁ、どうする?

また同じことを繰り返すのかい?

それとも?



本日もお読みくださり

ありがとうございました照れ