毎年4月に行われる薬価改定と呼ばれる

医療用医薬品の価格改定


昨今の医薬品供給不足による問題で

ただ医療費削減のために薬価を下げればいいというわけにはいかなくなった

体力のないジェネリック医薬品メーカーが

採算が取れずどんどん撤退

その影響のせいかはわからないけど

ジェネリック医薬品の薬価が上がるケースも出て来たのに

相変わらず先発医薬品の薬価は

下がり続けている


ということは?


遂にガーン

ジェネリック医薬品の薬価が

先発医薬品の薬価を上回るものが登場びっくり


これでジェネリック医薬品使用率を上げるって

意味がわからない


厚労省の方も最低3年くらいは現場経験していただきたい


昔流行ったねー


事件は現場で起きているんだ!


って


服薬指導より

こっちの説明の方に時間と手間がかかるよショボーン



今日は愚痴でした🙇‍♀️


そんな愚痴を聞いてくださり

ありがとうございました照れ