何度か書いているけど

薬の入荷遅れや限定出荷などで

通常通り入荷が見込めない


私が勤めている薬局で厄介になってきたのは

皮膚科のニキビの患者さんに使用する抗生剤


陶器のような美しい肌を求めるために

たった1つのニキビも許されないのだろう


そのために長期間に抗生剤を使用するのもどうかと思う私

実際患者さんに


「大丈夫ですか?」


って聞かれることがあるけど、


「飲んでいない人に比べたら良いわけないです。

でも、治すことを優先させるなら

飲むしかないですよね?」


(どうせ、生活習慣変えないんでしょ?

by:コミレイ心の声)


って感じで冷たく答える


抗菌抗菌除菌除菌って言ってるけど

その一方で腸活って腸内細菌、乳酸菌、発酵食品ってアクセルとブレーキを同時に踏むようなことになっている


コロナ禍でも思ったけど、

マスクや消毒のスプレーなどで寄せ付けないようにしても100%感染を防ぐって無理だし

アルコールで肌荒れしたら

そこから容易に入りこむじゃん

マスクで蒸れて菌が繁殖するじゃん

関係ない菌やウィルスばかり死滅させて

逆に侵入を容易にしてんじゃん

って薬剤師らしからぬ呆れた目でみんなを見ていた


例えば、

サバンナにいたとする

あなたの周りには草食動物たちがたくさんいる

その外側に肉食動物が獲物を狙っている

草食動物がたくさんいれば、

肉食動物が襲ってきても逃げ切ることは可能だろう

しかし、周りに草食動物がいなかったら、

肉食動物はあなただけを執拗に追いかけ続けることになる


過剰な消毒や除菌、安易な抗生剤での治療などで草食動物的存在の無害な常在菌を死滅させてしまうとどうなるか?

肉食動物的存在の病原菌や病原ウィルスはあなたを狙う確率が高くなる

菌やウィルスの世界でも

縄張り争いがあるみたいだから


え?

ワク💉があるから大丈夫だって?

これで練習ばかりさせられて

免疫細胞ちゃんは疲弊してるの

だから

いざという時に無理です🫷って言われるから


細菌やウィルスは

人間より遥か昔から地球に存在して

今もなお生き残ってきている強者だよ

アクネ菌は元々はただの常在菌だったのにショボーン

抗生剤が効かない菌やウィルスも出てきたし


無害の常在菌のパイセンへは礼儀を持って接しないとねー

意味不明になってきた爆笑



本日もお読みくださり、

ありがとうございました照れ