今日は聖書塾の感想をアウトプット
今回心に残ったキーワード
聖書に出てくる言葉
「恐れることはない」
この言葉は360幾つ箇所に登場する
っておっしゃってたかなぁ
例えば、イエスの弟子の一人となる
漁師をしていたペテロがいっさいを捨ててイエスに従う場面でイエスから
「恐れることはない、今からあなたは人間をとる漁師になるのだ」
と言われた
恐らく多くの人が感じるであろう
自分が何か新しいことをするとか、
変化しようと思ったり
何か決断をする時に生じる感情の
ほとんどが恐れからであり
愛や喜びから決断していないということを示している
つい数日前正論アタッカーして
職場の雰囲気を悪くしている自分のことを
ブログに書きながら
もう仕事をやめようと思っている今の私は
恐れから決断しようとしていることに気づいた
あー!イエスは
ガチの正論アタッカーじゃないか‼️
正論アタッカーのまま引かずに
弟子に裏切られても貫き
身包み剥がされて磔にされたんじゃないか⁉️
この恐れがエゴの一つ
私は他にどんなエゴがあるのか?
エゴたちに気づき認めること
それは恐れからではなく、
愛と喜びで決断するために
愛と喜びで決断したなら
イエスのように
弟子全員に裏切られて
身包み剥がされて磔になることも厭わず
正論アタッカーできるのだ
聖書からのこんな感想は
キリスト教の方達から怒られるやつだ![]()
本日もお読みくださり、
ありがとうございました![]()