2024年の年末は例年より雪が多かったから

2025年元日は早朝から雪かきスタートとなった

この時期はまだ寒さが本格的ではないので

湿り気が多く雪が重いえーん


何十回も雪の時期を過ごしてきたけど

中々雪かきが上手にできない私ショボーン


歩いていて

芸術的なまでに綺麗に雪片づけされてあるご家庭を見ると、ため息が出てしまうラブ


1番感動したのは

旭川に住んでいた頃に通勤途中で見た

当時の旭川は4年に1回くらい絶望的に大雪の年があったそうで、私が住んでいた2年半のうち

ちょうど大雪の年に当たったのだが


そこでは雪が降り始めると

ただ雪を寄せるのではなく

雪山を作っていくのだ

段々高くなっていく雪山びっくり

雪山は道路に沿って細く長く

例えるなら三角定規📐の斜めの部分の傾斜がゆるくて超長い感じ

雪山を作ることで雪を排出しているのだ


ただ雪を寄せるだけだと

一車線分道路に雪山が迫り出してしまうから

渋滞する


しかし、この雪山は

人がスノーダンプを押して歩くほどの幅しかなく

車が走る道路にあまり迫り出さないので

そこまで渋滞にならずに済んでいた

大雪だと除排雪が間に合わないから

これは生活の知恵でもあり技でもあるラブ


こんな雪山は地元では見かけたことがない


旭川のあの場所では

今でも同じことをしているのだろうか?


毎年雪かきをしながら

そんなことに思いを馳せ

大変ではあるけど

近くに雪を捨てる場所があることに感謝しながら

春を待つ私だった


本日もお読みくださり、

ありがとうございました😊