仕事柄幅広い年齢の方と関わっている私


ここ数年で特に最近感じるのは

お互い話が通じ合わないのだ

恐らく世代間で使用する言葉が違うのだろう


これは仕方ない

情報を収集して

会話が成り立つ言葉遣いができるように

特にコスパやタイパを重視するような方達には

なるべく無駄な話をしないように

最低限の確認で終わらせているつもりなのだが…


ある日来局した18歳の男子校生

新しい薬がでていたので確認をしようと

私が言葉を発した瞬間

頭を抱えて下を向いた


これは私に言葉を発するなってこと⁉️


まぁ、でも仕事なのでというか決まりなので

最低限確認することと

伝えることを一方的に話した私


話し終えた途端に顔を上げた


ふ〜んえー


そういえば、5年くらい前に

混み合っていた状況で

私が無表情で仕事の段取りを新人くんに指示したら、手紙書かれたなぁ

自分はメンタルクリニックに罹っているから

そういう態度を取られると嫌われたと思うからやめて欲しいって

パワハラ扱いされたっけ


このパワハラ扱いしてきた新人くんが

患者さんから強く何かを言われてたのを

目撃したので、労いの言葉をかけたら

こんなこと言ってたな


「全然気にならないっす

自分と無関係の人には嫌われても平気なんで」


きっとあの18歳の男子も

そういうスタンスだから

関係ない人とは会話もしたくないのだろう


いつも思うのだけど、

薬局で横柄だと私が感じる態度を取る人って

病院の先生にも同じ横柄な態度なのだろうか?


でも自分の症状言わないと治療できないよね?


まぁ、いいか、人の人生だ


私はちゃんと規則通りの仕事をしましたが

横柄な態度を取られました


と薬歴に書いておくだけだもんねてへぺろ


若い頃の超繊細で優しい?時代の私は

いちいち気に病んで

私の声の掛け方や言葉が悪かったのだと

反省モードで気力体力を消耗していた

流石にベテランになってくると

そんなことで消耗するのが馬鹿らしくなってきて

癒し系から毒舌へとシフトしているてへぺろ

まぁ、本来は毒舌なんだから自分らしいって事で



本日もお読みくださり、

ありがとうございました😊











そういう態度されたって書いておく