当初から物議を醸しているマイナ保険証
マイナンバーカードは任意って言っておきながら
12月からマイナ保険証が必須になる
相変わらずの国は
いつも通り何かやるとなると
馬(医療機関)の目の前に
人参(診療報酬上乗せ)をぶら下げて
馬を走らせ準備を進めさせている
地元紙である開業医の先生が
マイナ保険証導入について苦言を呈する投稿をされていた
私が勤務している薬局でも
マイナ保険証の機械を導入
少しずつ利用してもらい操作に慣れてもらおうとしているが…
この開業医の先生が苦言を呈していることと
同じことを私も思った
苦言1: 受付してもらうのに時間がかかる
処方箋と保険証とお薬手帳を受付で渡すだけでよかったのに
毎回いちいち機械にマイナ保険証を差し込み
暗証番号を入力もしくは顔認証して
受付しなければいけない
機械を何台も入れている医療機関は少ないハズ
操作に慣れない方たちがいたら
きっと長蛇の列になるだろう
実際マイナ保険証を操作している
とある患者さんたちをみていたらわかる
操作を覚えたAさんが一緒に薬局に来たBさんの操作を見守っている
暗証番号を忘れている方が多いので顔認証の方が多い
もれなくBさんも顔認証している
その間のシーンとした数秒の間に
Aさんが心配になり覗き込んだ
その瞬間
機械は覗き込んできたAさんの顔を読み取り🫣
見事にエラーとなってしまった
まるでドリフのコントをみているようで
思わず吹き出してしまった私
今だからまだ笑って済まされるけど
実際運用が始まって
仕事の合間を縫って来た患者さんにとっては
こんな感じで前の人がやり直し操作になってしまったら、腹立たしく感じるだろう
血圧高い人はもっと上がりそうだね
苦言2:感染症の疑いがあり発熱している患者さんはどうやって病院で受付をするのか?
機械は外へ持って行けないぞ?
持って行けたとしても
熱のある患者さんが操作した後にその機械を使いたくないと感じる方も多いと思う
あー面倒くさ😮💨
そういえば🤔
データ入力ミスの問題は全部解決できてるの?
セキュリティもちゃんとできてる?
利権国家だから仕方ない
私自身も含めてだけど
お偉いさんよりは僅かだけど
何かしら利権の恩恵を受けて人たちがたくさんいるし
今度選挙あるよねー
マイナ保険証導入後に選挙だったら
よかったのになぁ
マイナ保険証で大混乱になって
政権政党の組織票である医師会からのクレームで
今まで通りでもいいってなるかもしれないのに
本日もお読みくださり
ありがとうございました😊