47年間駅前で君臨していた
イトーヨーカ堂弘前店は9月29日で閉店
会社の業績不振からどんどん店舗が閉鎖されていったが、弘前店は残ると誰もが思っていた
しかし、弘前店が好調だったとしても
他店舗の赤字を補填できるわけがない
子どもの頃はあのハトのマークをダサいと思っていたけど
年月を経てセブン&アイのロゴに変わる時
何だか淋しい気持ちになった
ヨーカ堂でしか売っていない
ものがあったりするのだ😔
例えばポッポのクレープ
私が県外に住んでいた時
県外のイトーヨーカ堂にもあったポッポ
同じポッポのハズだけど同じ味ではなかった
弘前のヨーカ堂のポッポのクレープでなければダメなのだ
現在閉店を惜しみ、買いにくる人が後を立たない
ポッポのクレープをゲットするには
ディズニー並みの待ち時間が必要
そんな状態だから急いで作るからだろう
いつものあのクレープではなくなってしまった
先々月くらいに母と
「これで最後でいいね」
って食べ納めをした
おばあちゃんはおじいちゃんの月命日に
イトーヨーカ堂の惣菜コーナーのお赤飯をあげていたんだよね
だからおばあちゃんが亡くなってから
ずっともう30年近くになるけど
毎月お赤飯を仏前に供えてきた
「今月でイトーヨーカ堂のお赤飯は最後だよ」
と言って仏前に供えた
最後って言葉はやっぱり
淋しいね〜
秋の訪れとと共に淋しさが募る今日この頃だった
本日もお読みくださり、
ありがとうございました😊