五十肩に続き股関節までえーんえーんえーん


それでも不幸中の幸いで

不便ではあったけど

日常生活にほぼ問題なかった

可動域がこれ以上狭くならないように

ルーティンの身体機能改善の体操は欠かさない


運動は大事だ

しかし本当に動いていいかどうか?

股関節も念のため

病院に行って調べてもらうことにした


結果、異常なかった

診察の時股関節の可動域を確認した先生は


「随分固いなぁ」


と言うほど可動域は狭くなっていた


痛み止めを処方しようか?


と聞かれたが

無理やり可動域を超えて動かそうとしない限りは痛みはないので


大丈夫です


と答えた私だった


可動域が狭いだけで

関節や骨に異常がないことがわかったから

可動域を広げるために動かすだけだ


機械もしばらく使っていないと

錆びて動きが悪くなるにと同じだ


ルーティンの体操にプラスして始めたのがコレ

ダウンダウンダウン


携帯を持ちながらできるのがイイ照れ

動作の確認しながらおこなうことが出来る口笛


この二本立てがスタートした



本日もお読みくださり、

ありがとうございました😊