今日は

「戦車 THE CHARIO」

目的に向かって真っ直ぐ突き進む力

このカードが出たらイケイケGoGoなイメージ

先日参加した朝活で講話してくださった、
仲間のお話が戦車のカードだと思った

合格率が超低い難関の資格試験合格のために
1日8〜10時間勉強したこと
どのような経緯でこの資格を取ることに決めたのか?
どのように時間を確保したのか?
どのような思いで勉強をしていたのか?

彼の話を聴かせていただいて

イケイケGoGoで上手くいく場合には
前提があると感じた

朝活、倫理法人会の万人幸福の栞13条に

本を忘れず末を乱さず

という項目がある

何か目的に向かっていく場合
「本」つまり
何のためにやるのか?
この設定が大事なのだと気づかされた

そして同じく万人幸福の栞16条の中に書かれてある

自己の個性を出来るだけのばして、
世のため人のために働かす

つまり
「本」がこの世に中にとって必要であり、役に立つこと
そして目指す人が持っている能力や才能を活かせること

であれば
同じく試験を受ける人たちがどんなに優秀で
超有名な凄い大学に入っているような人ばかりだったとしても
さまざまな形で応援が入り
勉強で疲れることもないくらい
エネルギーが注がれ
戦車のようにひたすら前に進むだけで良いのだ

素敵だなぁ

ふと私は
私のどんな能力を使って何をするのが
宇宙のお望みで
皆さんのお役に立てるのだろう

そんなことを自問自答する今日この頃だ


本日もお読みくださり、
有難うございました🙏