数秘4の私は真面目だ

小3の頃に厳しい担任の先生になってから

真面目になった


外遊びが大好きで

ランドセルを置いてすぐ外へ行き暗くなるまで遊んでいた

今となってはこの何もない公園で

私はどうやってこれで遊んでいたのか謎なのだけど😆😆😆


翌日の用意をせずにそのまま登校するので

忘れ物だらけだった

休み時間に学校をこっそり抜け出して

忘れ物を取りに家に行くという

そんな生活から一変したのだ


中学時代からはハブられるようになったので

人の言うことをきいて行動したり

自らは話さないようにしたり目立たないようにしていた

常に緊張しビクビクしながら

人から嫌われているのではないか?

私はここにはいない方がいいのでは?


が常に付きまとっていた


会合や飲み会は苦手でどう振舞っていいかわからない

仲良くなって一緒に飲み行っても

つまんなかったのか

そこでご縁が切れることもあった


その結果

言葉が出てくるのに時間がかかるようになった


今だに大人数の会合や飲み会は苦手なので

一定数以上の会合や飲み会には

もう出ないことに決めたほどだ


だから言葉を探しながら話すので

相手の目を見て話すことができないのだ


いきなり話を振られると

言葉が出てこないので

本当に言いたかったことが言えずに

寝る前に言葉が出てくることが常だ


だから失言も多く

不快な思いをさせてしまったことも多々ある


そんなだけど数秘4はちゃんとしたい

ブログも毎日書こうとしても

自分で納得できる内容になるまで

時間をかけてしまう

下書き保存を繰り返し

数週間経ったこともある


タロットシリーズもなかなか進まない


ここで気づいた


そもそもそんな自分だから

アウトプットの練習としてブログをスタートしたんだった


万人幸福の栞13条でいう「本を忘れ」ていた


インフルエンサーみたいに

フォロワーさんも多くないし

アクセス数も多くない今のうちに


今ここ


で話すように書いていく


内容なんてないようなものでも😜


今年は数秘5の年

行動あるのみ



本日もお読みくださり、

ありがとうございました😊