悪魔の囁きから反省して

ダウンダウンダウン



今日からはいつも通り真摯に仕事をした


お薬手帳を持ってこないと

(負担割合により若干変わるが)数十円ほど

高く支払わなければいけない


そこからほとんどの方がお薬手帳をご持参されるようになった


それでも忘れることはある

忘れるのは仕方がない


ほとんど病院にかからないし

常時飲んでいる薬もない場合も

お薬手帳を持ってきていない、あるいは必要ないというのはわかる


毎回毎回持ってこずに

しかも自分が飲んでいる薬を全てわかっていない方の何と多いことかショボーン


血圧の薬と言われても1つだけなのか?

2種類以上飲んでいるのかもわからない

(実際後からお薬手帳を拝見すると

血圧だけでなく他にもいろいろ飲んでいることが判明する)


先生が出してからそれでいいって⁉️

😳😳😳


先生だって超能力があるわけではないから

それでいいとは言えない


もう、こればっかりは

飲み合わせが悪く

そのせいで不都合なことが生じても

自己責任ということで


厄介なのは、

たまたま忘れた時に

イベントがあった時だ


Aという病院とBという病院の2カ所の病院にかかっていた女性の話


10月に入院をして退院後A病院に行って、

いつもの薬の他に

B病院に行くまでの分を一緒に処方してもらった


11月

A病院に行って薬をもらい

その後B病院へ行った

その時にB病院とB病院からの薬を調剤する薬局へお薬手帳を持っていくのを忘れた


12月

A病院に行って薬をもらい

B病院の処方箋とお薬手帳を受け取った私

ポーン滝汗滝汗滝汗


11月A病院からの処方は

B病院の薬が処方されたままだった


シートのままだったら


「これ、同じやつだ」


って気づいたはずだが、

A病院からの薬は毎回一包化といって

1回分ずつ袋にまとめられているので

本人も気がつかなかったのだろう


11月はB病院からの薬を倍量飲んでいたことになる

幸いだったのは少ない量の規格のもので

倍量の規格のものが存在する薬だったこと、

治療閾値と中毒閾値が広いものであったため

健康被害は免れた。


12月はB病院の薬はA病院からの薬が無くなってから飲むようにと伝えて

次回B病院に来るまでの分にしてもらった。


やれやれチーン


2年に一度の診療報酬改定では

お薬手帳を持って来ても、持ってこなくても

薬代に変わりはなくなるようだ。


恐らくお金だけのために手帳を持って来ていた方は、持ってこなくなるだろう。


この方のようなケースが増えないことを祈るばかり


本日もお読みくださり、

ありがとうございました😊