健康に氣を遣う方は多い。


しかし、今日参加した

重ね煮の船越康弘先生の講演会では


重ね煮のレシピ本を購入してサインしていただいて、写真撮ってもらったダウンダウンダウン



「幸せに氣をつけていますか?」


病気を治すことが目的ではなく、

病気が治ったら何をするのか?


と話されていた。


そういえば、昔々漢方薬局でダイエットの相談を受けていた私は、


「痩せたら何をしたいですか?」


って聞いていたなぁと思い出した

しかし、今では

良くなるためには

ああした方がいい、こうした方がいい、

あれは勧めない、これも勧めない

そんな言葉が多くなっているなぁショボーン


恐怖を前提とした情報は偽物


と先生はおっしゃった。

患者さんに例えば糖尿病で数値が高いままなのに

甘いもの食べ放題な方へ、

合併症の話をするもの恐怖を前提とした服薬指導だよショボーン


先生みたいに無邪気に


「どんどん好き放題やってねー

薬が増えたらうちが儲かるからー」


てへぺろてへぺろてへぺろな感じで服薬指導すればいいのかな爆笑


医薬分業が始まったばかりの時代で

若かりし頃の私は、


先生の言う通りに薬を飲むように


というスタンスだったので、患者さんから


「儲けようとしてそんなこと言ってるんだろう?」


って嫌味を言われたことがあったっけショボーン


話はズレたので元に戻すと


幸せに氣を遣う


どういうことか?

幸せなら免疫力も高く病気になりにくい

これは量子力学で証明されていることなんだって


量子力学なんて難しいことを考えなくても、

イメージでも幸せそうな人と、そうでない人と比べたら、幸せそうな人の方が健康そうだよねウインク


それに、現在本当に薬が入って来なくて

それも何種類も薬が入って来ないので、

薬が削除されたり、

処方箋を受けることはできずにお断りすることも出てきた。


これって、


身体の不都合な症状は薬やサプリメントでなんとかする時代は終わり


ということの現れではないか?


幸せに氣を遣っていきましょう音譜音譜音譜


本日もお読みくださり、

ありがとうございました😊