私がお顔セルフケアレッスンで

顔と頭皮のお手入れを教わっている真弓先生


https://instagram.com/mayumi_selfcare?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

アップアップアップ

いろいろなお手入れをアップされているので

是非ご参考に




この前のレッスンで先生が仰っていたこと、


いつかのオンラインにて

季節柄、虫の鳴き声の大合唱だった日があったそう。

受講生さんから雑音が入っていましたとフィードバックを受けて、

先生は他の受講生さんにも確認をしたところ、他の方は虫の鳴き声は聞こえましたけど?

と言われたそう。


年齢を重ねると聞こえる音域が狭くなってくる。

特に高い音。



そういえば、私は薬剤師になりたての頃

先輩に高齢者には低い声で話さないと聞き取ってもらえないとアドバイスいただいたことがあったっけ。


先生のお話を聞いて思ったこと。


昨今ニュースになったりする

除夜の鐘がうるさいとか、

子どもたちの遊ぶ声がうるさいとか、

え?って私が思うようなことで

クレームをつける方たち。


もしかして、もしかして、

聞こえ方の問題で

いろいろな音や声が不快な音としてしか

聞こえなくなっているのかも🤔🫢


一方的に

除夜の鐘がうるさいという人に対して

日本人としてどうなんだ😩って思った自分を反省した。


と同時に

父の生前、すったもんだあった時に

父が私を黙らせようと


「わかった、わかった」

「うるさい、黙れ」


と言ったのは

言葉も全部聞き取れないところがあって

本当にただの雑音でしかなかったんだ🫢

こちらも今さら反省だった😓


お父さん、ごめんなさい🙇‍♀️



そういう音関係のニュースを見聞きした時は

聞こえ方の違いなんだねって

ニュースを見て無駄にエネルギーを使う必要はないってこと。


自分もいつかそういう日が来ることを想定して

住む場所を考える必要があるなぁと

気づかされた日だった。


真弓先生シェアありがとうございました😊



本日もお読みくださり、

ありがとうございました🙏😊