倫理法人会のお仲間で

私がお手本にしたい女性

井上じゅん子さんが本の出版をする✨✨✨



と聞きつけて、

クラファンで応援📣


その返礼として私が選んだのが、

じゅん子さんと行く青森ツアー


で、行ってきましたー


どこに行くか紆余曲折して

思いついたのが、

西目屋村の水陸両用バスに乗ることだった。




私はすっかり忘れていたけど、

20年ほど前に

妹がオーストラリアで家族だけでの挙式をする

ことになり、オーストラリアに行った時に

乗ったことがあったのだった。


私が都内からUターンして車を買った時に、

父が津軽ダムに行きたいと言ったので

行った時に水陸両用バスの存在を知り、

乗りたいねって話していた。


結局乗ることはないまま

父は旅立って行った。


母も歳を重ねて足が上がらず、

階段を登るのが厳しい状態になってしまったので

水陸両用バスに乗り込むには難しいだろう。


オーストラリアに行った当時

私は30代、両親はアラ還

親子でアクティビティは

この年代がラストチャンスなのかもしれない。


楽しかった思い出があれば

会話も明るくなる。


残念ながら父は

仕事が第一、いや仕事が生き甲斐だったから

晩年は生きる気力を無くし

あっという間に旅立って行った。


今回の水陸両用バスに

やっぱり父も乗りたかったんだな


だからこのコースに決まり、

しかも今までの暑さが和らいで

お出かけ日和となった。


じゅん子さんのような素敵な方は

一緒にいるだけで気づきを与えてくださる🙏


じゅん子さんの日頃の陰徳の積み上げと

父の晴れ男


おかげさまで素敵な時間を過ごすことができた。

感謝感激🙏🙏🙏



本日もお読みくださり、

ありがとうございました😊🙏