願望を言語周波数に変換して発信し
その周波数を浴びることにより
願望の周波数に自分を合わせていく
ロゴストロンL
この願望の書き方には注意が必要だ。
ロゴストロンLに限らずだと思う。
ロゴストロンLにその願望
構文というのだが
自分が満たされていないと
相手を満たすことができないから、
最初は自分を満たすための構文でいい。
自分を満たすための構文に
相手が絡んでくる場合は注意が必要だ。
しかし、例えば
私が子供の頃に必死でおまじないをした
〇〇君と両思いになれますように
これはNG🙅♀️🙅♀️🙅♀️
相手が絡むことは相手も同じように望んでいるか?
望んでいないのなら、相手にとっては
迷惑極まりないこと。
もし、自分が苦手だと思っている人から
そんなこと必死で祈られていたら…
と思うと怖くないですか😱
〇〇君ごめんなさい🙇♀️
この場合は
「私に最適な彼氏ができました」
が正解🙆♀️
彼氏がいる周波数にチューニングを合わせるので
彼氏ができますように
ではなく、できましたと言い切る形が正解🙆♀️
つい最近だと今年亡くなった私の父親。
1日でも長く生きていてもらいたい母は
身体に悪いものは摂らせないようにしていた。
しかし、父はそんな母が用意した食事を拒否していた。
元気になるために頑張れば回復するのに
私は父が死に向かっているのを感じていた。
寿命があるのはわかっている。
父の様々なことを私は知らないことも多かったので、どう後始末したらいいか?
父に確認したいことがあったから
私はもう少し生きていてほしいと思っていた。
こんな時、私や母の願いは
父が元気になりますように
となるパターンが多い
しかし、これは父の意思に反するので不正解🙅♀️
父は最適な時間に最適な食事を摂ることができました。
父は最適な治療と最適な介護を受けました。
父は最適な健康状態になりました。
これでも不正解🙅♀️
主語は私でなければいけない。
私は、父が食べたいものを食べて
最適な治療と介護を受け続けていることを祈った。
みたいな書き方が正解🙆♀️
もう一つ
自分が満たされたことで公に貢献できることを
意識すると、願望は叶いやすい。
私は父が最適な治療と介護を受け続けることで安心し、社会に貢献した。
という感じで締めくくる。
もし自分が願いを叶えさせてあげる立場だったとしたら、願いを聞く際に
不安だとできないんです。
だから安心して社会貢献できるようになりたんです🙏
って訴えられたら、
そうか、なんとかしてあげようと思うのでは?
自分のことばっかりの人と
他人や社会のことまで思っている人では
どちらの願いを叶えてあげたいと思うか?
あぁ、これ昨日の新月の日にアップできたらよかったな😆
そんなのんびりなコミレイのそこが可愛い
って自虐を防ぐことも大事
本日もお読みくださり、
ありがとうございました😊🙏😆