ご高齢でなくても、
空返事で薬を持っていく方がいる。
その1
数が足りない!と訴え
毎回全部の薬の数が合っているか?
自分から確認して持っていくと話したにも関わらず、日祝の当番の時に
「薬が足りない」
と連絡が入ることがあった。
その方の薬歴(カルテの薬局バージョン)
を確認し、
「毎回お薬を確認して持っていくことになっていらっしゃいましたが…」
と伝えると、
「確認していなかった」
と返答。
本来は、あなたの怠慢って事で渡すことはしないのだが、たまたま在庫を確認したらズレていたので、渡してあげた。
自分で確認しなかったくせに
ブツブツ文句を言ってたあなた。
後でバチが当たるから気をつけてね🙏
その2
1日2回1回1錠ずつの服用で28日分だった。
そうすると渡す数は
1日2錠✖️28日=56錠
「そもそも、この56錠って数が合っているんですか⁉️」
と聞いてきた。
え?掛け算できないの⁉️
初めてならわかるが、何年かかっているんだ⁉️
あまりに無頓着過ぎるw
その3
確認したいことがある人ほど
「急いでいるので」
と拒否される。
お仕事の合間を縫って受診して、病院でかなり待たされた方の多くは、薬局では1分も待ちたくないのだろう。
私も働いているので気持ちはわかる。
しかし、副作用のリスクがある場合
そう簡単にお帰りいただくわけにはいかないのだ。
食い下がり、結局相手の機嫌を損ねる結果になる。
しかし、これで何か問題があった時には必ず薬局の責任になるので、その場を収めることとの天秤にかけると
機嫌を損ねる方を選択する私。
その4
薬が効いていないのに、
病院での待ち時間が長いから、
同じ薬の処方箋だけ書いてもらうことを何年もしている人。
効かない薬を続けているなんて
それこそ無駄🤣
病院に行く、薬をもらう時間を取れないほど
身体を大事にする時間はないって、
その感覚こそ、一生病院通いになるやつなんだけどね。
あ、今日は毒吐きになってしまったから
おしまいにしよう😅
今日のまとめ
部品交換ができない、自分の身体
メンテナンスや治療に時間をかけましょう。
本日もお読みくださり、
ありがとうございました😊