無事に百箇日法要と納骨を終えて、
妹もいることだし、今後についてきちんと話し合いをした。
妹は、これまでも
損しなければいい、
これからの生活に支障ないようにすればいい、
と曖昧な感じ。
葬儀の時もだったけど、
不安を煽るばかりで
具体的行動は何もない‼️
母も
「妹は不安ばかり置いて行って…😔」
と漏らすほど
こちらもこんなこと慣れているわけもないから、
私がコンサルをお願いしたTさんに対しても、
信用できるのか?大丈夫なのか?
猫のように警戒心のシャーって威嚇しているように私には見えた。
「損しなければいいとか、簡単にいうけど
後から外野からいろいろ言われたり、揉めたりするって聞いたんだから‼️」
とついに妹にぶち撒けてしまった。
(君は印鑑証明取って印鑑押すだけだろう?
印鑑証明をとりに行く時間がないってどういうこと?
こっちは平日休むために土日出勤したり
有給取ってまでやってんだよ!って
そこまでは言わないけど、
それくらいに思っていた私)
「それはない‼️」
と返されたが、コンサルのTさんからも
今はないと言っても、後から外野が口出しておかしくなるケースが多々あるのだ、
と聞いていた私は
妹がいるうちにTさんに自宅に来ていただき
会ってもらうことにした。
一連の流れを確認し、
父が遺してくれた遺産を
無駄にしないためにどうしていくか?
Tさんに話していただき、
帰った後にまた話し合い。
今までは、
何となく、お互いに聞けていなかったことを
聞いて話すことができた。
何とかまとまりそう😊
1つ目のゴールが見えてきたかな。
本日もお読みくださり、
ありがとうございました😊