朝起きた時はそんなに雪は降っていなかった。

私が出かける少し前から雪が激しく降り始めた。


お昼前に戻り、昼食をとってから雪かきをしようと思っていた。


が、病院から電話があった。


「もう息が荒くなってきているので、すぐに来てください」


慌てて病院へいく。


病室へ行くと

父は蝋人形のようだった。

声をかけるがピクリとも動かない。

既に息はなかったのだ。


10年に一度の大寒波が来ると言われて

猛吹雪で大雪が降っている今日か…。


悲しさと同時に何から手をつけていいのか?

大混乱が始まった。


「着替え用の浴衣を1階の自販機で購入してきてください。あと葬儀屋さんへ引き取りにきてもらう時間を聞いてください」


看護師さんの指示を受けて、まずは浴衣を購入しに自販機へ

え?1000円なのにお札が使えない⁉️

硬貨のみとは…

ギリあった。


葬儀屋さんに電話をして

ってここで電話していいと言われている場所は

他の患者さんがお茶したりでテレビを見たり、

入院の手続きにきた患者さんのご家族の方がいらっしゃる場所。

こんな電話をここでしたら、この方達にとっては縁起でもないだろう😔


病室は父の着替えと処置をおこなっているので入れないから仕方ないけど…

コロナでなければ、人がいなさそうなところを探しにウロウロできるんだけどなぁ😮‍💨


母が期待を込めてそのままにしていた、

レンタルの介護用ベットの引き上げをしてもらわないといけない。

って連絡先がわからない?

こういう時、ケアマネさんがこの病院の系列の事業所の方でよかったー。

看護師さんにお願いして事業所の電話番号を教えてもらった。


家に帰って雪かきしなければ

慌てて家に帰ってすぐに

介護用品レンタルの会社の方が来てくださり、

ベットなど引き上げ作業開始。

掃除しながら作業終了を待つ。


引き上げ終了し車が出ていったのを見て

雪かきをする。


わー😳

雪かきは間に合わなかったー😔


「スミマセン💦

こんな日に御願いすることになってしまって…よろしくお願いいたします。」


と挨拶をしたら



「いえいえ、こんな大雪の日だったね。

と思い出してもらえるようにってことですよ。」


と葬儀屋さん。


そして全部支度してくださり、

詳しいことは明日ということになった。


とうとう、この日が来てしまったか…

いつかは必ず来る日である。


って悲しみに浸る間もなく

雪かきをしたのだった。

最期を家で迎えられなかったことに対するささやかな父の抵抗なのか?

動いていた方が気が紛れるでしょう?

なのか?


おそらく、両方だろう😆


そういえば、父は葬式では

アヴェ・ヴェルム・コルプス



を流してくれとだいぶ前に話していたなぁ。

でもこれって、讃美歌なんだけど…滝汗

その後に曹洞宗のお経をあげてもらうのか?


というわけで、父の枕元で

YouTube動画をリピート再生して聴かせた。


音楽かけておけばいいんだー

父がよく聴いていた音楽♫

サンタナ、トムジョーンズがいいかも。



本日もお読みくださり、

ありがとうございました😊