今日も6度台でスタート。
これで明日には間違いなく退所できる
熱は下がったが、倦怠感と咳がある。
タダでは終わらないのね…。
せっかくの療養期間だからと
本を何冊か持ってきたが、1冊だけ読むことができた。
この読んだ1冊がとても良かったので、
今後に活かしていくよ
病気になる前提がなかったから
いざ病気になった時のために何も準備していなかったこと、
普段いかに水分摂取が足りていなかったか?
毎日毎食のボリューミーなご飯を前に
キツイなぁと思っていたけど…
父がほとんど食事に手をつけなかったのは、
もしかして、こんな感じなのかな?
隔離はないけど、
避難所暮らしもこんな感じなのかなぁ?
いろいろ気づきをいただけた1週間だった。
母から連絡があり、父は結局入院となった。
もう長くはありませんと搬送先の病院から連絡があったそうだ。
コロナは免疫力もだけど、
メンタルの方がもっと影響あるような気がする。
私は、コロナに罹る予感があった。
ああ次は私かって、思った瞬間すぐに否定したけど見逃してはもらえなかった。
結局検査したのは日にちが経過してからだけど、私が発症してすぐに母も父も症状が出た。
「私罹る気がする」
って言ってた方ももれなくコロナに罹ったし、
コロナに罹らないように罹らないようにって、神経質なまでに気をつけていた方もコロナに罹った。
病は気から→病気
今回療養中に読んだ本にも心のあり方から病気になるメカニズムについて詳しく書かれていた。
最後の晩餐は豪華ステーキ弁当