前回の記事はこちらアップアップアップ



いよいよオープンだ。

優しい先生の時よりより来局者も多くなるし

これで経営も安泰だと社長とIKさん。


ところが!

蓋を開けてみてびっくり‼️

誰も来ない…。


恐らく、薬局オープン前に

みんなたくさん薬を出してもらっていたのだろう。

病院内でもらうより、調剤薬局でもらう方が

若干支払い金額上がるもんね。。。


1ヶ月目は仕方ないということで、

ちゃぶ台をひっくり返す時代が終了したら

ここは私一人で回すことになるから

IKさんに言われていたこと


「3手先まで見て行動しろ」


「相手の満足度の3倍のサービスを提供しろ」


萎縮して新人以下まで仕事ができなくなってしまった私には到底無理な話だった。

ていうか未だにできていないかぁ😅


とにかく目の前のことを必死でやってきた。

何をどうしたのか記憶にないくらい

必死だった。


患者さんとコミュニケーションを取ること。

雑談をして仲良くなること。


どの薬がどのくらい必要かわからないので

在庫がなく渡せなかったときは届けに行く。


チャリで走り回る日々が続いた。


ボランティアで届けていた時と違い

本格的な在宅療養の患者さんのお宅へ行くのも

初めてでわからないことだらけ😓


24時間対応が必要になり、

社長に冗談半分、本気半分で薬局の上の空いている部屋に引っ越すように言われた。

程なくしてこの方はお亡くなりになったので、

24時間対応にはならなかったので薬局の上に住まなくて良くなった😮‍💨


しかし、通勤に数回乗り換えすることは

トラブルで電車が止まったり、

台風の季節は開けられないリスクがあるので、

社長はIKさんと私は引っ越しさせた方がいいと考え始めたようだ。


私は何が正解かわからない状態で

周りもよく見えていない状態で

必死な毎日だったことしか覚えていない😅



本日もおつきあいくださり、

ありがとうございました😊



次の記事はこちらダウンダウンダウン