前回の記事はこちらアップアップアップ



東京に住むことが決まり

物件探しや1人暮らしの準備が始まった。


彼やNLPの仲間から暮らすのにオススメの場所を聞いたのだが、しっくりこず、何気に


あ、ここで降りたい


と思った埼京線の十条駅

ここに住むことにした。


都内のアパートはシンクが超狭く

ガスコンロも1つ

これでは自炊できない!

という物件がほとんどだった。


結果的に無水鍋を買っておいてよかったかも😅


東京だからなのか?

それとも時代が変わったのか?

不動産屋さんでの手続きで

確認が細かすぎて、


田舎者で東京でやっていけるのか?

家賃は滞納しないだろうね?


とは言われていないが、

そういう風に見られているのかな?

と思ったくらいだった。


私が働くのは、

以前勤めていた会社の店舗をフランチャイズとして彼が運営することになった店舗と

もう1人の共同経営者Kさんのお友達が新規にオープンさせる店舗。


新規オープンのお店は立川。

新宿まで10分くらい満員電車に耐えたら、

あとは逆方向なのでがんばればいい。


何とか準備を終えたのだった。


そんな準備の最中大学時代の親友にある事件が😳



本日もおつきあいくださり

ありがとうございました😊



次の記事はこちらダウンダウンダウン