クローバー決掴創(けつかくそう)とは、

自宅をパワースポットにして

周波数を変えて、

あなたが望む現実を創造するための

じょん子さんオリジナルのお片づけメソッドです。


前回の記事はこちらアップアップアップ



大きな物から着手した私。

ひと段落〜口笛


って感じでしばらく手をつけない日が続いた。


大体はゴミ収集日に合わせて

収集日が近くなって慌てて

行うこともあった。


まるで夏休みの宿題を

休みが終わる数日前から慌ててやるのと

とても似ている😅😅😅


子供の頃から後回し癖は変わっていないなぁ😩


大きい物から着手したから

急に家を失って避難所にいる物たちをどうするか?

どこかを空けたら入るのか?


次はクローゼットかな?

年齢と共に似合わなくなったり、

違和感を感じて着なくなった服、

特別気に入っているわけでもないけど

着ている服、

何やら溜め込んでいる衣装ケースの中の物は

最後に手にしたのはいつだろう?


周波数を上げて、昨年より格上げするから

格上げした私に相応しい物を残す。

そうでない物たちとは卒業でサヨナラする。


「ずっと手にしなくてごめんなさい🙇‍♀️

ありがとうございました🙏」


そう言って一つ一つ手放していく。



アップ暗くて見えにくいと思うけど

3袋分リサイクルへ持って行った。



1回目アドバイザーの鈴加ちゃんからアドバイスいただいた時代には

アップこちらを利用して、

これは鞄や靴も一緒にできる🙏

袋をいっぱいにするために

母親を巻き込んだ。

つまりそれだけサヨナラできなかったってこと😅


今回は


「全部出して、1軍を戻す。

あとは全部サヨナラする。」


全部着ていく服が一緒だといいけど、

仕事に行く時、朝活(倫理法人会)に行く時、

プライベート、家で着る物✖️季節毎

ってなるから

見た目減っていないように感じるけど?


実際は満ち満ちとしていたところから

余裕ができてすぐに目的の服が取り出せるようになった。

今までは部屋の隅に置いてあったバックを

収納できるようになった。


物たちをホームレスから定住者にしていく。

そんな気持ちでやっていくと

物を片づけられるようになるかもしれないと思った私はだった。



本日もおつきあいくださり、

ありがとうございました😊