こんにちは、社会人のための
英検1級コーチングスクールEG1主宰のさくらです。
今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ
今回はEG1のYouTubeチャンネルでも人気の「英検1級合格のために喝を入れる動画」をもとに、よくある間違いや合格に必要な心構えについてお話しします。
優しく励ます内容ではなく、厳しい現実を伝える内容ですので、気合を入れたい方だけ読み進めてくださいね。
目次
-
興味がないトピックは言い訳にすぎない
-
過去の栄光にすがるな、今の実力を直視せよ
-
無料相談の落とし穴と自分の行動の見直し
-
過去問を通して解く体力・集中力の重要性
-
英検1級のリスニング対策は英検問題でやるべし
-
コーチングや有料サポートの活用も視野に
1. 興味がないトピックは言い訳にすぎない
「興味がないから読めない」は不合格者の言い訳です。
実際には語彙力や読解力の不足が原因。
興味の有無に関係なく、どんなテーマも読める力をつけることが必要です。過去問や分担問題を丁寧に精読・音読して克服しましょう。
2. 過去の栄光にすがるな、今の実力を直視せよ!
「〇〇大学卒」や「以前高得点を取った」という話にこだわっていませんか?
重要なのは今の英検1級の問題がどれだけ解けるか。
過去は過去。
過去の栄光を語り続ける大人ほどうっとうしいものはありません。
今の課題を見つめ、現実的な目標設定と対策が合格への近道です。
前を向き走り続ける背中は子供や生徒にも希望を伝えるかっこいい姿に変わります。
3. 無料相談の落とし穴と自分の行動の見直し
無料でアドバイスをもらっても、行動に移さなければ意味がありません。
多くの方が相談してもやらないため、私は返信しません。
自分で情報を隅から隅まで探し、努力することがまず第一歩です。
真剣に学びたいなら、有料サポートも検討しましょう。
4. 過去問を通して解く体力・集中力の重要性
英検1級は2時間半の試験です。
時間を区切って問題を解く集中力と体力が不可欠。
途中で疲れて集中が切れると問題は解けません。
最低でも3〜5回は通して解く練習をし、2時間半を乗り切る力をつけましょう。
5. 英検1級のリスニング対策は英検問題でやるべし
TOEICなど他試験のリスニングは英検とは全く違います。
英検1級のリスニング問題を繰り返し解き、シャドーイングやディクテーションで慣れていくことが大事。
難しいからといって別の教材に逃げず、英検1級の問題に真剣に取り組んでください。
6. コーチングや有料サポートの活用も視野に
自分一人で続けるのが難しい場合は、コーチングを利用するのも手です。
継続する力が付き、効率的に弱点を克服できます。
無料情報だけで突破できる人は稀で、無料と引き換えに時間がかかり続けます。
時間を大切にしたい場合は、ぜひ自己投資をして行動することが成長につなげてくださいね。
まとめ
英検1級合格のカギは、「やるべきことをやる」ことに尽きます。
興味の有無や過去の成功体験に逃げず、今の課題と真剣に向き合いましょう。
過去問を繰り返し解き、英検1級のリスニング問題で対策し、無料の情報を活用しつつも自分で行動し続けることが大切です。
もし一人で難しいなら、有料のコーチングなども検討してみてください。
正しい英検1級対策を継続できれば、合格は必ずやってきます。
今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ
~Profile~
不合格経験がある「英語の先生を英検1級合格へ」導く専門家
EG1英検1級コーチングスクールヘッドコーチさくら
✔︎4回不合格の60代英語講師が3か月で英検1級合格
✔︎育休中不合格だった40代高校教師が3ヶ月でライティング29/32で合格!
✔50代英会話講師が3か月で英検1級合格!
✔︎40代オンライン英語講師が3か月でバンド5UP!
✔︎英検対策ブランク15年元英語講師が3か月で合格!
不合格経験、英検対策にブランクがあっても、
″生徒のためにがんばりたい!″
英語の先生が英検1級に合格するサポートをしています。
~短期間で英検1級合格を目指す!~
アドバンスコース:コーチングプログラムの
ご案内はこちらから▼
EG1英検1級コーチ養成講座:プロコース
現在4期生まで開講中。次回ご案内は▲バナーをタップから
英検1級の資格を活かして、
子供向けの英語の先生から「大人向けに教える英語コーチ」を目指しませんか?
・完全在宅、通勤時間ゼロ
・完全オンライン、日本全国・世界に生徒を受け持つ
・大人向けの英語コーチデビュー
卒業後はEG1のサポートコーチになれる!
英検1級をそのままお仕事に生かして経済的に自立を実現する
英検1級コーチ養成講座:プロコースのご案内、受講生の声は
こちらから発信しています