こんにちは、社会人のための
英検1級コーチングスクールEG1主宰のさくらです。
今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ
前回計画倒れにならない学習の進め方として、
1、時間が取れるときにプラスアルファを進めること
2、今後もし時間が取れなくなったら?を想定して時間があるときに何を進めるべきかクリアにする
3、時間ができた時は1分も無駄にしない集中力を発揮できるように導線を確保すること
の1,2についてお話しました
今回は3についてお話しますね!
ずばり、テキストは机に置きっぱなし、なんなら開きっぱなし
勉強道具の文房具は筆箱から出したままにしておくこと
どういうことかというと、
勉強するための準備時間をゼロにしたいんですね
私でいうと、
受講生の添削物をする時、
娘が寝て抱っこ紐をしたまま立ったままするので
常にパソコンは仕事用デスクのはじっこに置いてあって
添削用のドキュメントは2クリックで開けるようにしてあります
もたもたしてたらあっという間に時間ってすぎます
その1分1秒を無駄にしないためには、
余計な準備時間をなくすべきなんです
テキストをいちいち本棚に戻さない!
机の上が整理できている人が仕事が出来る人だって
言う人がいますが、
私は週1で使っていないものはしまいますが
現在進行形のものは本棚に入れる方が
非効率的だと思います
特に私のようにやることが毎日たくさんある人は、
目の前にすぐ勉強できる環境を維持した方がいい
パートナーも経営者なので彼が
私の仕事用デスクで彼のPCを充電する時があるんですが
私の仕事用PCの場所が取られていたら
私は彼のPCをポイッと他に移動します
「私の導線に物を置かないで」
抱っこしたままできるそのスポットは
私が死守するべき場所なんですね
さてあなたの英語学習がもし計画倒れになることが多かったら
なかなか進まない文単は開いたまま、
ペンも挟んだまま机の上に置くようにしてください
片づけたい衝動に駆られて学習エンジンもつきやすくなります
今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ
~Profile~
不合格経験がある「英語の先生を英検1級合格へ」導く専門家
EG1英検1級コーチングスクールヘッドコーチさくら
✔︎4回不合格の60代英語講師が3か月で英検1級合格
✔︎育休中不合格だった40代高校教師が3ヶ月でライティング29/32で合格!
✔50代英会話講師が3か月で英検1級合格!
✔︎40代オンライン英語講師が3か月でバンド5UP!
✔︎英検対策ブランク15年元英語講師が3か月で合格!
不合格経験、英検対策にブランクがあっても、
″生徒のためにがんばりたい!″
英語の先生が英検1級に合格するサポートをしています。
~短期間で英検1級合格を目指す!~
アドバンスコース:コーチングプログラムの
ご案内はこちらから▼
EG1英検1級コーチ養成講座:プロコース
現在4期生まで開講中。次回ご案内は▲バナーをタップから
英検1級の資格を活かして、
子供向けの英語の先生から「大人向けに教える英語コーチ」を目指しませんか?
・完全在宅、通勤時間ゼロ
・完全オンライン、日本全国・世界に生徒を受け持つ
・大人向けの英語コーチデビュー
卒業後はEG1のサポートコーチになれる!
英検1級をそのままお仕事に生かして経済的に自立を実現する
英検1級コーチ養成講座:プロコースのご案内、受講生の声は
こちらから発信しています