こんにちは、社会人のための
英検1級コーチングスクールEG1主宰のさくらです。

 

 

今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ

 




「英検準1級合格からブランクが長すぎて、
1級へ進んでいいのか分からない!」



こんな相談をよくいただきます。


今回は英検準1級合格者は誰でも1級へ進んでいいのか?
お話したいと思います。




ずばり、ブランク20年でも準1級に合格していれば
1級へ進んでOK
です


なぜか?

これまで総勢500名以上の準1級対策者、1級対策者を
指導してきました



準1級に合格している方とそうでない方の
英語力の違いは大きいからです


英検2級レベルまでしかないのと、
ブランクがあっても過去に準1級に合格している方では

 


英作文をしてもらった時に出てくる
構文の豊富さや文法的なミスの多さも全く違います



先日開催した、個別相談会でも
上記のような相談をしてくださった方が複数名ましたが


私は「準1級に合格した経験があるのであれば、
やり直しは不要
です。

1級対策をすることで準1級の内容はカバーできます。」と
お伝えしました。


英検1級のいいところは、

準1級の内容も包括されているところ。


パス単の出る度A、Bの中には

準1級で出てくる単語も多くあるのです。


つまり、準1級をやり直さなくても
1級対策をする中で復習は十分できる!



注意したいのが、準1級にあと数点で合格できなかった、と言う場合は
まったく状況が違うということ。



よく、英検1級でもぎりぎり合格でした、と
相談いただくこともあるのですが・・・



「ぎりぎり合格」した方と

「ぎりぎり不合格」だった方の英語力って、
全然違います。



私自身、不合格だった時はCSE20足りなかったのですが、
合格してCSEぴったり2028で合格した時とは
「読める!」という感覚も
「書ける!」という感覚も全く違いました


不合格の時は、もう何ができなかったのか

自分でもわけが分からないくらい
全部が難しくてだめだめだった、と思いましたが

ぎりぎり合格だった時は
書けるだけのことは精いっぱい書き切れたし、

問われていることは分かった。
着地点を意識して結論も書けた!という感想でした。


準1級も同じく、

ぎりぎり不合格だから合格だと思って1級に進んでいいか?
と言われると、そうではありません。


あくまで「準1級合格」であれば、ブランク期間に関わらず
1級へ進む切符を手にしている、ということ。



覚えておいてくださいね!



 

今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ

 

~Profile~

 

 

不合格経験がある「英語の先生を英検1級合格へ」導く専門家

 

EG1英検1級コーチングスクールヘッドコーチさくら

✔︎4回不合格の60代英語講師が3か月で英検1級合格 

✔︎育休中不合格だった40代高校教師が3ヶ月でライティング29/32で合格! 

50代英会話講師が3か月で英検1級合格! 

✔︎40代オンライン英語講師が3か月でバンド5UP! 

✔︎英検対策ブランク15年元英語講師が3か月で合格! 

 

不合格経験、英検対策にブランクがあっても、

″生徒のためにがんばりたい!″

 英語の先生が英検1級に合格するサポートをしています。

 

 

 

~短期間で英検1級合格を目指す!~

アドバンスコース:コーチングプログラムの

 

ご案内はこちらから▼

 

 

EG1英検1級コーチ養成講座:プロコース

 

現在4期生まで開講中。次回ご案内は▲バナーをタップから

 

 

英検1級の資格を活かして、

子供向けの英語の先生から「大人向けに教える英語コーチ」を目指しませんか?

 

 

・完全在宅、通勤時間ゼロ

・完全オンライン、日本全国・世界に生徒を受け持つ

・大人向けの英語コーチデビュー

 

卒業後はEG1のサポートコーチになれる!

英検1級をそのままお仕事に生かして経済的に自立を実現する

 

英検1級コーチ養成講座:プロコースのご案内、受講生の声は

こちらから発信しています