こんにちは、社会人のための
英検1級コーチングスクールEG1主宰のさくらです。


今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ




新形式の英検1級、
難しすぎませんか?



私自身、新形式1回目を受験してきて
難しさを感じたのは、ライティングの時間マネジメント。



以前は最大60分、意見論述に使っても
CSE2028を超えて合格することができましたが、
新形式では要約問題があるので、


意見論述には40分、
要約問題には20分、

合わせて60分以内に終わらせないと
リーディングに使える時間がなくなってしまう。



リーディングとライティングに使える時間が100分なので、
60分で書き上げても
リーディングで使える時間は40分しかない。



その40分で、大問1の22問、
大問2の長文2つを読んで6問解き、
最後に大問3の長文2つを読んで
7問解く・・・・



準備をしっかりしていかないと、
とても合格ラインには行けない
さらに難易度がアップした資格試験になってしまいました。



ここで大事なのは、
焦ってリーディングのスピードを上げよう!とか
リスニング全問正解を目指そう!など

極端な対策にしないこと。



ライティングの比重が大きいことには変わりはないので、

まずは意見論述で29点以上を取れるように
論理展開をちゃんと書けるようにしましょう。


ここができていないと、
二次試験に進んでもスピーチができません。




大変になったからこそ、
足元をしっかり固めてから次のステップに進むのが重要です。



2024年度第3回の英検1級を受験する場合は、
意見論述を40分以内に書けるように
まずは取り組んでくださいね!




~ご案内~



やみくもに勉強するのではなく、
今自分はどの段階なのか?
次はどんな段階になるのか?
現状は順調なのか?


この3つが分かれば、
不安ではなく、
スランプはやる気に繋がるはず。



EG1英検1級コーチングスクールが
常に6か月待ちの人気プログラムになっているのは、

この3つが手に入ることで、
目標に向かって迷いなく学習が進められるからです。



なお、現在2025年1月末まで満員御礼にて
個別相談会を締め切っていますが、


2025年6月の英検1級合格を目指す、
2025年2月スタートの受講生の募集説明会を
今後実施予定です。




・ひとりでの対策迷子を卒業したい!
・頑張る仲間と一緒にスピーキング力も上げたい!
・ライティングだけでなく、リーディングの精読や
リスニングのシャドーウィングも添削してほしい!


こんな方向けのプログラムです。


下記公式ラインからご案内をお送りしますので、
見逃さないようにお友達追加していてくださいね。




今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ





 

~Profile~

 

 

不合格経験がある「英語の先生を英検1級合格へ」導く専門家

 

EG1英検1級コーチングスクールヘッドコーチさくら

✔︎4回不合格の60代英語講師が3か月で英検1級合格 

✔︎育休中不合格だった40代高校教師が3ヶ月でライティング29/32で合格! 

50代英会話講師が3か月で英検1級合格! 

✔︎40代オンライン英語講師が3か月でバンド5UP! 

✔︎英検対策ブランク15年元英語講師が3か月で合格! 

 

不合格経験、英検対策にブランクがあっても、

″生徒のためにがんばりたい!″

 英語の先生が英検1級に合格するサポートをしています。

 

 

 

~短期間で英検1級合格を目指す!~

アドバンスコース:コーチングプログラムの

 

ご案内はこちらから▼

 

 

EG1英検1級コーチ養成講座:プロコース

 

現在4期生まで開講中。次回ご案内は▲バナーをタップから

 

 

英検1級の資格を活かして、

子供向けの英語の先生から「大人向けに教える英語コーチ」を目指しませんか?

 

 

・完全在宅、通勤時間ゼロ

・完全オンライン、日本全国・世界に生徒を受け持つ

・大人向けの英語コーチデビュー

 

卒業後はEG1のサポートコーチになれる!

英検1級をそのままお仕事に生かして経済的に自立を実現する

 

英検1級コーチ養成講座:プロコースのご案内、受講生の声は

こちらから発信しています