こんにちは、社会人のための
英検1級コーチングスクールEG1主宰のさくらです。

 

 

 

今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ

 



今回はリーディング問題でよくいただく
「大問2ってどうやったら解けるようになるの?」に
答えたいと思います。

 

 




ヒントは、ディスコードマーカーに注目すること。



大問2は大問3の読解問題と違って、
質問の答えを見つけるわけではないので


必要なのは、文の構成を理解すること。



Howeverをヒントにすると、
その前までと反対の意見を言っているということが
分かりますよね。


Howeverの後に空所がある場合は、
その前までと反対のことを言っている
選択肢を選べばいいのです。




ここで必要となるのが、
論理展開を理解する力。



ディスコードマーカーがあることに気づいても、
それが何を意味しているのか理解できないと
ヒントにすることができません。



また空所の前後関係が分かっても、
「分からない語彙が多すぎて
全体的に何を言っているのか分からない!」


となると、まぐれで正解できる問題があっても
本番確実に正解するのは難しくなります。



大問2はディスコードマーカーに注目すれば解けますが、
その前の基礎力として、

語彙力と読解力は必須になります。



EG1のコーチングプログラムでは、
必ず文単を1冊精読・音読終えてから
過去問に入るのですが

その理由はこの基礎力をつけるためです。




スポーツでも、
基本の体力がないのに
いきなり試合をしても活躍できないですよね。



テニスでサーブのフォームが分からないのに、
見よう見まねでいきなり試合をしても
ボールに当たればラッキー、
くらいにしかならないのと一緒で



英検1級合格のための学習も基礎練習が必須です。



大問2の正解数が3問以下だった、と言う場合は
基礎力をつけるための学習から
しっかり進めていきましょう!

 

 

***



現在EG1英検1級コーチングスクールは受講生が
2025年1月末まで満員御礼となっていますが、



診断だけでもしたい!というリクエストにお答えして、
「1分でわかる!英検1級対策診断シート」を発行しています。




悩む時間を手放したい!という方は
こちらから、診断してみてくださいね!

 

お友達追加は下記バナーをタップ!

 

↓↓

 

 

今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ

 

 

~Profile~

 

 

不合格経験がある「英語の先生を英検1級合格へ」導く専門家

 

EG1英検1級コーチングスクールヘッドコーチさくら

✔︎4回不合格の60代英語講師が3か月で英検1級合格 

✔︎育休中不合格だった40代高校教師が3ヶ月でライティング29/32で合格! 

50代英会話講師が3か月で英検1級合格! 

✔︎40代オンライン英語講師が3か月でバンド5UP! 

✔︎英検対策ブランク15年元英語講師が3か月で合格! 

 

不合格経験、英検対策にブランクがあっても、

″生徒のためにがんばりたい!″

 英語の先生が英検1級に合格するサポートをしています。

 

 

 

~短期間で英検1級合格を目指す!~

アドバンスコース:コーチングプログラムの

 

ご案内はこちらから▼

 

 

EG1英検1級コーチ養成講座:プロコース

 

現在4期生まで開講中。次回ご案内は▲バナーをタップから

 

 

英検1級の資格を活かして、

子供向けの英語の先生から「大人向けに教える英語コーチ」を目指しませんか?

 

 

・完全在宅、通勤時間ゼロ

・完全オンライン、日本全国・世界に生徒を受け持つ

・大人向けの英語コーチデビュー

 

卒業後はEG1のサポートコーチになれる!

英検1級をそのままお仕事に生かして経済的に自立を実現する

 

英検1級コーチ養成講座:プロコースのご案内、受講生の声は

こちらから発信しています