こんにちは、社会人のための
英検1級コーチングスクールEG1主宰のさくらです。
今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ
今回は英検1級本番で
「大問1の正解数が伸びない人がすべき3ステップ」
お話したいと思います。
英検1級の語彙数は多いことで有名ですが、
大問1が取れない人の多くが
・単語帳を見ることが継続できない
・過去問でも大問1で点数が取れない
・自分は語彙が弱くて苦手だと思う
こんな風に感じています。
私自身、不合格だった時この3つすべてに
当てはまっていたのですが
どうやって改善したかと言うと?
・単語帳が苦手なら文の中で語彙を覚える
・大問1は繰り返し解いて復習して全問正解できるようにする
・苦手だといちいち考えない
この3ステップです。
1つ目は、単語帳をとにかく1日5回以上見て
英語、日本語の順にたくさん見る!という方法で
解消することもできるのですが
どうしても単語帳が苦痛なら、
「文で覚える単熟語」を使って
単語に出会う回数と
その単語のイメージを思い浮かべられるようになることが有効です。
2つ目の過去問ですが、
大問1が苦手と言う人はみんな、1度解いて不正解だと
それだけで終わらせちゃうんですよね。
過去問テキストは1回解いて終わりではなく、
「正解できるようになるまで何度も復習して解く」が正しい使い方。
英検1級の大問1は繰り返し選択肢に同じ単語が出てくることも多いので
まずは6回分の過去問をちゃんと解けるようになりましょう。
3つ目はメンタルですね。
語彙対策は苦手でもそうじゃなくても、
やらないと英検1級には合格できません。
だったら、「私は語彙が苦手だ」という思い込みは
いったん置いておいて
やるべきことを淡々と進めて自信を回復していくことが必要。
とにかく継続。
すぐに正解数に結びつかなくても、
今までやってきてないんだから仕方がない!と
開き直りましょう。
そしてとにかく続けること。
新学期になって生徒の名前を覚えないといけない時、
毎日名前を呼んでいると自然とフルネームを覚えていきますよね。
テレビで興味がない商品のCMも、
繰り返し流れてくるものを見ていれば
自然とテーマソングを口ずさむことができるようになります。
人の脳は繰り返し見たり聞いたりするものは
「必要な情報なんだ」と判断して
長期記憶にしていく力があります。
あなたが苦手だ!という思い込みさえ手放せれば
本来の力を発揮することができるのです。
大問1で7割以上正解したい!と思ったら
3ステップ、実践してみてくださいね。
***
現在EG1英検1級コーチングスクールは受講生が
2025年1月末まで満員御礼となっていますが、
診断だけでもしたい!というリクエストにお答えして、
「1分でわかる!英検1級対策診断シート」を発行しています。
悩む時間を手放したい!という方は
こちらから、診断してみてくださいね!
今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ
~Profile~
不合格経験がある「英語の先生を英検1級合格へ」導く専門家
EG1英検1級コーチングスクールヘッドコーチさくら
✔︎4回不合格の60代英語講師が3か月で英検1級合格
✔︎育休中不合格だった40代高校教師が3ヶ月でライティング29/32で合格!
✔50代英会話講師が3か月で英検1級合格!
✔︎40代オンライン英語講師が3か月でバンド5UP!
✔︎英検対策ブランク15年元英語講師が3か月で合格!
不合格経験、英検対策にブランクがあっても、
″生徒のためにがんばりたい!″
英語の先生が英検1級に合格するサポートをしています。
~短期間で英検1級合格を目指す!~
アドバンスコース:コーチングプログラムの
ご案内はこちらから▼
EG1英検1級コーチ養成講座:プロコース
現在4期生まで開講中。次回ご案内は▲バナーをタップから
英検1級の資格を活かして、
子供向けの英語の先生から「大人向けに教える英語コーチ」を目指しませんか?
・完全在宅、通勤時間ゼロ
・完全オンライン、日本全国・世界に生徒を受け持つ
・大人向けの英語コーチデビュー
卒業後はEG1のサポートコーチになれる!
英検1級をそのままお仕事に生かして経済的に自立を実現する
英検1級コーチ養成講座:プロコースのご案内、受講生の声は
こちらから発信しています