こんにちは、社会人のための
英検1級コーチングスクールEG1主宰のさくらです。

 

 

今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ

 




10月 28日 (月曜日)に発表された、

英検1級のWEB合否発表、
 

 

結果はどうでしたか?




合格されたみなさん、おめでとうございます!



二次試験まであと2週間。



時間を有効に使っていきましょう!




不合格だった場合には、具体的な合格までの距離が分かったはず。



目の前の課題を解決していけるように、
引き続き一次試験対策、進めていきましょう!





さてEG1の受講生は

2023年度第2回・第3回の
英検1級二次試験でなんと合格率が100%でした!



今回は二次試験合格率100%のEG1だからこそ伝えられる、


「本番になるとスピーチがうまく行かない原因」についてお話します。








主に3つの原因があります。


1 スピーチトピックを選ぶのに時間をかけすぎている

2 2分間タイマーで測らずに思いついたことを話している

3 実践練習が足りていない





英検1級二次試験は、
4回受験することができます。





一次試験に合格した回、
さらに3回を一次試験免除で受験することができます。





ただ、4回もあるからと正しい学習方法を進めないと

4回とも不合格になり、
一次試験から受験し直すことになります。





実際に30%もの人が、
一次試験から何度もやり直し受験しています。





スピーチが本番うまくいかないのであれば、

3つのチェック項目から
自分に当てはまるものを確認してみましょう。





特に、3の実践練習では
オンライン英会話で練習はしているものの、

毎回スピーチを準備した状態で聞いてもらっているだけ
という人が非常に多いです。





が、本番は違いますよね。





その場で5つのトピックから1つを選んで、

その場で理由を考えて、話さなければなりません。







オンライン英会話を活用する場合も、
事前にトピックカードを講師に送っておくなどして

本番を想定した練習ができるようにしておきましょう。






また質疑応答が満点で合格した受講生もいるのですが、


これは「本番と同じくらいの難易度の質問に答える」という

実践練習をコツコツ積み上げてきたからできたことです。




EG1ではコーチングプログラム内で一次試験対策中から

二次試験対策のスピーキング模擬試験があるので

どんな質問がされるのか?問題傾向と答え方を学ぶことができます。




さらに、受講生全員が参加できる毎週1回開催のスピーキング勉強会では

他の人の前でスピーチをするという本番にしかできない経験が

毎週できるので、「本番より勉強会のほうが緊張しました!笑」と

言われるほどの緊張感を持って実践練習をすることができます。





二次試験を受験するみなさんは、


1~3のポイントを意識して、スピーチ練習進めていってくださいね。

 

お友達追加は下記バナーをタップ!

 

↓↓

 

 

今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ

 

 

 

~Profile~

 

 

不合格経験がある「英語の先生を英検1級合格へ」導く専門家

 

EG1英検1級コーチングスクールヘッドコーチさくら

✔︎4回不合格の60代英語講師が3か月で英検1級合格 

✔︎育休中不合格だった40代高校教師が3ヶ月でライティング29/32で合格! 

50代英会話講師が3か月で英検1級合格! 

✔︎40代オンライン英語講師が3か月でバンド5UP! 

✔︎英検対策ブランク15年元英語講師が3か月で合格! 

 

不合格経験、英検対策にブランクがあっても、

″生徒のためにがんばりたい!″

 英語の先生が英検1級に合格するサポートをしています。

 

 

 

~短期間で英検1級合格を目指す!~

アドバンスコース:コーチングプログラムの

 

ご案内はこちらから▼

 

 

EG1英検1級コーチ養成講座:プロコース

 

現在4期生まで開講中。次回ご案内は▲バナーをタップから

 

 

英検1級の資格を活かして、

子供向けの英語の先生から「大人向けに教える英語コーチ」を目指しませんか?

 

 

・完全在宅、通勤時間ゼロ

・完全オンライン、日本全国・世界に生徒を受け持つ

・大人向けの英語コーチデビュー

 

卒業後はEG1のサポートコーチになれる!

英検1級をそのままお仕事に生かして経済的に自立を実現する

 

英検1級コーチ養成講座:プロコースのご案内、受講生の声は

こちらから発信しています