こんにちは、社会人のための
英検1級コーチングスクールEG1主宰のさくらです。
 

 

今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ

 



今回は「本番になるとリスニングが解けない!」という人が

無意識のうちに行っている要注意行動について
お話したいと思います。







実は私もこれをやっていて
1回目の英検1級に不合格でした。







ずばり、「自分の行動の振り返りをしている」





これ、どういうことかというと?







リーディングとライティングが終わって
疲労がたまっている中、

リスニング問題の音源が流れ始めて

「え、思ったよりできない!」と思った時に
自分と会話をし始めちゃう、という状態です。





「え、なんで聞き取れないんだろうあんなにやったのに・・」



「今何て言った!?思い出さなきゃ、、」



「全然分からなかった、、何番を選ぼう、、」







こんな会話を頭の中で繰り広げてしまっているわけです。





すると、リスニングに集中するはずの脳は
すでにこの会話に使われているので

聞こえてくるものも聞こえなくなってしまう、
ということが起こるのです。







頑張ってきた人で、
本番に弱い人に起こりやすい現象ですが、

乗り切る方法が1つあります。





それは、とにかく音だけに集中して
「振り返りをしない」という

トレーニングをすることです。





本番に弱い人、というと聞こえが悪いですが

繊細で人への気遣いが人一倍できる人、
ということなんです。







繊細で人への気遣いができる人って、
自分の言動・行動を

とてもよく振り返っているんですよね。





相手を傷つけていないかな?
自分がした行動大丈夫だったかな?





普段から1つの出来事を
とても深く考える癖がついています。





すると、今流れている、
目の前のリスニングの問題に集中しないといけないのに、

いつもの癖で、
すでに流れ終わった問題の振り返りをし始めてしまうことがあるんです。





基礎のリスニング力をつけることはもちろんですが、


こんな傾向がある人がどうしたら本番に強くなれるか?





次回の記事で詳しく解説します

 

 

今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ


 

~Profile~

 

 

不合格経験がある「英語の先生を英検1級合格へ」導く専門家

 

EG1英検1級コーチングスクールヘッドコーチさくら

✔︎4回不合格の60代英語講師が3か月で英検1級合格 

✔︎育休中不合格だった40代高校教師が3ヶ月でライティング29/32で合格! 

50代英会話講師が3か月で英検1級合格! 

✔︎40代オンライン英語講師が3か月でバンド5UP! 

✔︎英検対策ブランク15年元英語講師が3か月で合格! 

 

不合格経験、英検対策にブランクがあっても、

″生徒のためにがんばりたい!″

 英語の先生が英検1級に合格するサポートをしています。

 

 

 

~短期間で英検1級合格を目指す!~

アドバンスコース:コーチングプログラムの

 

ご案内はこちらから▼

 

 

EG1英検1級コーチ養成講座:プロコース

 

現在4期生まで開講中。次回ご案内は▲バナーをタップから

 

 

英検1級の資格を活かして、

子供向けの英語の先生から「大人向けに教える英語コーチ」を目指しませんか?

 

 

・完全在宅、通勤時間ゼロ

・完全オンライン、日本全国・世界に生徒を受け持つ

・大人向けの英語コーチデビュー

 

卒業後はEG1のサポートコーチになれる!

英検1級をそのままお仕事に生かして経済的に自立を実現する

 

英検1級コーチ養成講座:プロコースのご案内、受講生の声は

こちらから発信しています