こんにちは、社会人のための
英検1級コーチングスクールEG1主宰のさくらです。

 

今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ

 

 

ライティング対策セミナーは満員御礼にてお申し込みを締め切らせていただきました。

 

 

 

さて今回はライティング添削をお願いする時の

コーチの見極め方について、お話したいと思います。

 

 

 

 

 

 

あなたはどんな人に、ライティングの添削を

お願いしようとしていますか?

 

 

実はここでお願いする相手を間違えてしまうと・・

 

 

エッセイを40個も書いたのに、

 

・内容点が2/8点だった

・構成点の伸ばし方が分からない

・ライティング迷子で書く事が嫌になってしまった

 

 

こんな状態になってしまいます。

 

 

これらは実際に相談いただいた内容です。

 

 

では、彼女たちはどんな人に添削を頼んでいたかというと・・・

 

 

ネイティブです。

 

 

 

 

実は、英語の先生の多くが、英語に精通しているので

自分よりもっと英語に精通しているネイティブから習った方がいいのでは?と

ネイティブを選んでしまうことが多いのですが・・・

 

 

これはとても危険です。

 

 

 

理由は3つ。

 

 

1 ネイティブは英検の採点基準を知らない

 

 

2 自分が習ってきた”エッセイ”を基準に添削される

 

 

3 日本人ならではの起こりがちなミスの傾向が分からない

 

 

 

日本では老若男女、誰でも知っている英検ですが、

ネイティブのほとんどは受験したことも、

英検のライティングの採点基準も知りません。

 

 

英検協会のホームページにも日本語のみの記載です。

 

 

さらに、IELTSなどで良しとされている逆説のパラグラフを差し込むといった

ネイティブなら良しと考える構成は、英検ではご法度です。

 

 

英語に自信があり、優秀な先生であっても、

ネイティブだとこういったポイントを知らないため、

内容点や構成点が伸びない、「的外れな添削」を受ける事になります。

 

 

 

さらに、日本語と英語は言語として全く違います。

 

 

日本語を元に考えるからこそ起こるミスを、ネイティブは理解できません。

 

 

そうすると、ミスの直し方まで教えてもらうことって、ほぼ不可能です。

 

 

結果として、

ネイティブに添削をたくさん受けたのに英検1級の採点だと19/32で不合格だった」という

ご相談をいただいたことがあります。

 

 

せっかく頑張って書いてきたのに、こんなに悔しい事ってないですよね。

 

 

ではライティングの採点を頼むべき相手とは?

 

 

・英検1級を持っている日本人(日本語が母国語の人)

・添削の指導経験が豊富な人

・対面での指導経験がある人

 

 

英検1級を持っていることは合格基準を知る上でも、もちろんですが、

ライティング添削は実は高度な技術が必要なものです。

 

 

英語の先生なら、

あなたも一度はこんな経験したことがあるのではないでしょうか?

 

 

生徒が出してくれたライティングを添削していて・・

 

「ライティング添削って自分が書けるのと違って、

書けるようにさせる、ということだから

本人が思いつくようにさせなきゃいけない。

 

全部直したら、やる気をなくしちゃうだろうし、

どこを残してあげたらいいかな?難しいなぁ、どう伝えようかな?

 

 

・・・どうでしょうか?思い当たる経験がありましたか?

 

 

自分が書けることと、生徒が書けるように指導することは、全くの別物です。

 

 

そのため、オンライン上だけでなく、

実際に対面でライティングを指導した経験もあることで、

的確なフィードバックと次回に向けたアドバイスを受けられます。

 

 

現在EG1ではすべてのライティング添削を私が行っています。

 

 

 

 

”このエッセイなら29狙える。”

”このままだと25どまりになってしまう。ここを変えましょう”

”うーんあと一歩!このコロケーション入れて!”

 

 

この感覚って、すぐに育つものではないから。

 

 

「せっかく頑張ってきた成果が絶対に実ってほしい。

できる限りライティングのスコアを引き上げる添削をお返ししたい

 

 

そんな想いで受験日までの期間魂込めて添削します。

 

 

受験まで、ラストスパートを頑張る皆さんに負けないくらい私も本気です。

 

 

だからこそ、合格者が出ているし、

合格率85%という驚異の数字が出てるんです。

 

 

こんな添削方法について学ぶ、「英語の先生のためのPro-teaching solution講座」は

今年12月から年間コースが開講決定!

 

 

ご案内は下記オンライン講座登録者限定でお送りしていますので、

まだ登録していない!という方は下記画像をクリックして登録しておいてくださいね!

 

 

今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ

 

 

~Profile~

 

 

不合格経験がある「英語の先生を英検1級合格へ」導く専門家

 

EG1英検1級コーチングスクールヘッドコーチさくら

✔︎4回不合格の60代英語講師が3か月で英検1級合格 

✔︎育休中不合格だった40代高校教師が3ヶ月でライティング29/32で合格! 

50代英会話講師が3か月で英検1級合格! 

✔︎40代オンライン英語講師が3か月でバンド5UP! 

✔︎英検対策ブランク15年元英語講師が3か月で合格! 

 

不合格経験、英検対策にブランクがあっても、

″生徒のためにがんばりたい!″

 英語の先生が英検1級に合格するサポートをしています。

 

 

 

~短期間で英検1級合格を目指す!~

アドバンスコース:コーチングプログラムの

 

ご案内はこちらから▼

 

 

EG1英検1級コーチ養成講座:プロコース

 

現在4期生まで開講中。次回ご案内は▲バナーをタップから

 

 

英検1級の資格を活かして、

子供向けの英語の先生から「大人向けに教える英語コーチ」を目指しませんか?

 

 

・完全在宅、通勤時間ゼロ

・完全オンライン、日本全国・世界に生徒を受け持つ

・大人向けの英語コーチデビュー

 

卒業後はEG1のサポートコーチになれる!

英検1級をそのままお仕事に生かして経済的に自立を実現する

 

英検1級コーチ養成講座:プロコースのご案内、受講生の声は

こちらから発信しています