こんにちは、社会人のための
英検1級コーチングスクールEG1主宰のさくらです。
今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ
今回は私が話したことがなかった、
アメリカで英語の勉強を1から行っていた時にした
悔しい経験についてお話したいと思います。
ずばり、日本人の同級生の男の子に
「え?もう2年もこっちにいるの?全然話せないね」と言われたこと。
この子は社交的で
人前でミスしても勉強だ!とどんどん発言することができていたので、
早い段階でインプットとアウトプットが大量にこなせたことで
めきめきと英語力を伸ばしていたんですよね。
一方、当時の私は、「人前で間違えるのが恥ずかしくて無理」と
絶対にクラスで発言はしない生徒でした。
「別に先生が言っていることは分かるし、
なんて言えばいいか分かる。
でも、恥ずかしいから言わない。」
自分ではこう思っていたけど、
そりゃあ何にも話さないんだから
分かっていない、できないと思われたって仕方ない。
挙句の果てに、頑張って書いたエッセイを提出したら
Readingクラスの先生からは呼び出しされて
「本当に自分で書いたの?」と言われました。
当時の私は発音に自信がなくて、
家でひたすら音読をしてLとRの違いを模索していました。
この後、割と早い段階でコツが掴めて
ある日突然、話し出すんですが、
この時の2つの悔しい経験はいまでも鮮明に思い出せます。
人って、悔しい!と思った時が
成長のチャンスなんですよね。
当時は
「ひどい!自分がへーきだからってみんな一緒だと思わないでほしい!」
「頑張って書いたのに!誰かのをパクったって疑うなんて!」
ひとり家で泣いたものですが
今ではこの子にも、先生にも
とても感謝しています。
だって火をつけてくれたおかげで、
その後、私は学校のサッカーチームのトライアウトに参加して、
ネイティブの子たちだけの中に入っていくことができたから。
日本人が誰もいないところで頑張ってみよう!という決断ができたのは
はっぱをかけてくれたおかげなのです。
大人になってからの学習って、
気を遣いあうコミュニティだったりして、
ずばっと言ってくれる存在ってなかなか見つからない。
それによって、コミュニティに属していることで安心してしまって
いつまでもだらだらと学習していまいがちだけど、
それって本当に成長につながるのか?と言われると
そうではないと思うんですよね。
もしずばっと言ってくれる人が周りにいないなら、
自分からそこに飛び込むしかない。
今回の私のIELTS挑戦も、
それをしてほしくて決断しました。
「英検1級持ってます。TOEIC965です。」って言うと
遠慮されてしまうことって多々あって、
私が何かミスをしていても「私が知らないことがあるのかと思って」と
指摘されないこともあったり。
だけどそれって私自身が成長できない。
だからきっと英検1級よりもハードなIELTSをバリバリ教えてる先生や
資格をちゃんと持っているネイティブ、
IELTSで高得点を狙う勉強をしている人たちと
実際に会ってみて刺激や指摘を受けることって必要だし、
すごく価値を感じたんです。
挑戦には常に不安と緊張がつきものですが、
ここを乗り越えれば未来の私はきっともっと成長して
胸を張って英語を教えられる。
そう思うと、今、できないことがあって
それを指摘してくれる人がいるって、
めちゃくちゃありがたい。
あなたが成長したい!と思ったら、
その時は「ちゃんと指摘してくれるところ」を見つけるのを
おすすめします。
今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ
~Profile~
不合格経験がある「英語の先生を英検1級合格へ」導く専門家
EG1英検1級コーチングスクールヘッドコーチさくら
✔︎4回不合格の60代英語講師が3か月で英検1級合格
✔︎育休中不合格だった40代高校教師が3ヶ月でライティング29/32で合格!
✔50代英会話講師が3か月で英検1級合格!
✔︎40代オンライン英語講師が3か月でバンド5UP!
✔︎英検対策ブランク15年元英語講師が3か月で合格!
不合格経験、英検対策にブランクがあっても、
″生徒のためにがんばりたい!″
英語の先生が英検1級に合格するサポートをしています。
~短期間で英検1級合格を目指す!~
アドバンスコース:コーチングプログラムの
ご案内はこちらから▼
EG1英検1級コーチ養成講座:プロコース
現在4期生まで開講中。次回ご案内は▲バナーをタップから
英検1級の資格を活かして、
子供向けの英語の先生から「大人向けに教える英語コーチ」を目指しませんか?
・完全在宅、通勤時間ゼロ
・完全オンライン、日本全国・世界に生徒を受け持つ
・大人向けの英語コーチデビュー
卒業後はEG1のサポートコーチになれる!
英検1級をそのままお仕事に生かして経済的に自立を実現する
英検1級コーチ養成講座:プロコースのご案内、受講生の声は
こちらから発信しています