こんにちは、社会人のための
英検1級コーチングスクールEG1主宰のさくらです。
今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ
Y.Yさんは、「英検1級には何年も前に一度合格しているんですが、
もっと英語力を高めてハイスコアで合格したいです」と
ご相談にきてくださいました。
個別相談でプログラムの受講を決めた理由は、
「勉強の仕方を学べるので、他のことを勉強するときにも役立つと思ったから」とのことです。
コーチングをスタートして2か月経ったY.Y.さんに、
プログラムの感想をお聞きしました。
Q コーチングプログラム全体にはどのくらい満足されていますか?
A 日々のタスクを決めていただけるから非常に満足です。
Q この2ヶ月でコーチングによる学習によってモチベーションキープの変化はありましたか?
A コツコツとタスクをこなすことで、ゆっくりではあるが
成長が感じられるので大満足です。
Q 毎週のカウンセリング内容にはどのくらい満足されましたか?
A 非常に満足です。
理由は、決まったタスクだけをコツコツやることで、
独学でダラダラとやっていたときより成長が早いと感じるからです。
Q 毎週のスピーキング対策にはどのくらい満足されましたか?
A 非常に満足です。
でもスピーチの準備時間に、どの程度準備するか
(脳内でどの程度きちんとしたプランニングを作るか)いつも迷ってしまうので、
解決したいと思っています。
Q 毎週のライティング対策にはどのくらい満足されましたか?
A 非常に満足です。
不要な箇所を削ることができるようになってきました。
As a resultのところに何を書くべきかいつも迷ってしまうので課題です。
Q コーチングプログラムの中で最も有意義だと感じている点はどこですか?
A 毎日のタスク管理です。
やることが決まっていると、自分で計画を立てるだけで
時間がすぎるのを防げて有意義に使えるからです!
Q 現在ひとりで英検1級対策をしている方にコーチングを進めたいと思いますか?
A 時間管理が苦手な人に特におすすめしたいですね、
忙しくてもできるようなタスクを組んでくださるので、
やる気さえあれば誰でも伸びるからです。
Y.Y.さんは忙しいお仕事がある中でも、朝の時間を活用して
毎日タスク達成!を徹底しているからこそ、リーディングの正解率は8割越えも
実現しています。
彼女が答えてくださったとおり、私たちってそんなに意思が強い生き物ではない。
さらにお仕事や家事に人によっては介護もある中、
時間を有効に使うためにはやるべきことが見える化できていて、
その内容が効果的であることが必要。
30代から80代までの幅広い受講生さんがいるEG1では、
現在過去最多の30名の受講生が在籍していますが
タスク管理はすべて私がしています。(添削もすべて私ですが笑
それはやっぱり、タスク管理には英検1級合格までの距離が正しく測れて
かつ、受講生さんの生活リズムに合わせた配分が必要になってくるから。
受験日からただ割り算していくだけではないのです。
時間があるのにうまく学習が進まない!
時間がないからこそ効果的な学習をしたい!という方は
逆に言えば、やることさえ決まれば合格できる。
つまり、学ぶ機会を逃している・・・そんなのもったいなさすぎる!
前に進みたい!という方はまずは【期間限定・無料】の下記オンライン講座を
受講して合格のために必要な5つのステップを確認してくださいね。
英検対策を頑張るあなたを今日も応援しています🌸
今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ
~Profile~
不合格経験がある「英語の先生を英検1級合格へ」導く専門家
EG1英検1級コーチングスクールヘッドコーチさくら
✔︎4回不合格の60代英語講師が3か月で英検1級合格
✔︎育休中不合格だった40代高校教師が3ヶ月でライティング29/32で合格!
✔50代英会話講師が3か月で英検1級合格!
✔︎40代オンライン英語講師が3か月でバンド5UP!
✔︎英検対策ブランク15年元英語講師が3か月で合格!
不合格経験、英検対策にブランクがあっても、
″生徒のためにがんばりたい!″
英語の先生が英検1級に合格するサポートをしています。
~短期間で英検1級合格を目指す!~
アドバンスコース:コーチングプログラムの
ご案内はこちらから▼
EG1英検1級コーチ養成講座:プロコース
現在4期生まで開講中。次回ご案内は▲バナーをタップから
英検1級の資格を活かして、
子供向けの英語の先生から「大人向けに教える英語コーチ」を目指しませんか?
・完全在宅、通勤時間ゼロ
・完全オンライン、日本全国・世界に生徒を受け持つ
・大人向けの英語コーチデビュー
卒業後はEG1のサポートコーチになれる!
英検1級をそのままお仕事に生かして経済的に自立を実現する
英検1級コーチ養成講座:プロコースのご案内、受講生の声は
こちらから発信しています