こんにちは、社会人のための
英検1級コーチングスクールEG1主宰のさくらです。
今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ
今回は沖縄で私が学んできた、アップサイクルについて
お話したいと思います。
あなたはアップサイクルという言葉を聞いたことがありますか?
実は沖縄を拠点に、アップサイクリングについての本を出している
めぐみさんに直接お話を聞いてきました。
アップサイクリングとは、ごみとして扱われるものを集めて
そこから新しいものを生み出すこと。
リサイクルにとどまらず、
「不要なものが宝物に変わる」という意味です。
具体的には、海にあるプラスチックごみを集めてチップにして
素材として売ったり、
実際にそれらを使って
シャンデリアやブックマーク、アクセサリーなどを作ることができます。
こう聞くと、明らかに使いまわしっぽいものをイメージされるかもしれませんが
実際はごみが原材料とは思えない美しいものばかりでした。
沖縄にある、アトリエでは作品作成のための工房とアクセサリー作りなどが
体験できるスタジオがあり、実際にシャンデリアや
いろいろな作品が展示・販売されています。
刺さるフレーズがたくさんありましたが、
中でも私が一番すきだったのは
World peace starting from the ocean.
海から始まる世界平和を。
なんだかじーんときませんか?
ついつい、日々の自分のことにいっぱいいっぱいになってしまうけれど
世界平和も海の環境保護も自分が参加できることなんだよなぁと
改めて考えさせられました。
TRUE BLUEというこのショップで売っているTシャツなどには
BTO商品という表示があり、
これはBack To the Oceanの頭文字をとったもので
購入された商品の利益が100%、全額海を守る活動に活用されるというもの。
私もTシャツを購入してきました。
さらに海ごみゼロ募金というのもやっていて、
530円以上の募金でオリオンサイダーがもらえるというものもありました。
美しい海があるということはそれを守るために
誰かが動いてくれているということ、
ただ観光に行くだけでなくこういった活動を新しく知ったり、
実際にお話を聞いてきたり、
大人の旅行の醍醐味ってこういうことだと思うのです。
先日は沖縄でのショッキングだった体験についても
このブログで紹介しましたが、もちろんそんな場面ばかりではなく
こんなうれしい学びを得ることもできました。
一つのこと、ものを1つの視点からだけでなく多面的にとらえる
これこそが英検1級ホルダーを目指す人に得てほしいこと。
そうすると、ライティングでも
どんなテーマでも書けるようになってくるからです。
ぜひ取り入れてみてくださいね。
今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ
~Profile~
不合格経験がある「英語の先生を英検1級合格へ」導く専門家
EG1英検1級コーチングスクールヘッドコーチさくら
✔︎4回不合格の60代英語講師が3か月で英検1級合格
✔︎育休中不合格だった40代高校教師が3ヶ月でライティング29/32で合格!
✔50代英会話講師が3か月で英検1級合格!
✔︎40代オンライン英語講師が3か月でバンド5UP!
✔︎英検対策ブランク15年元英語講師が3か月で合格!
不合格経験、英検対策にブランクがあっても、
″生徒のためにがんばりたい!″
英語の先生が英検1級に合格するサポートをしています。
~短期間で英検1級合格を目指す!~
アドバンスコース:コーチングプログラムの
ご案内はこちらから▼
EG1英検1級コーチ養成講座:プロコース
現在4期生まで開講中。次回ご案内は▲バナーをタップから
英検1級の資格を活かして、
子供向けの英語の先生から「大人向けに教える英語コーチ」を目指しませんか?
・完全在宅、通勤時間ゼロ
・完全オンライン、日本全国・世界に生徒を受け持つ
・大人向けの英語コーチデビュー
卒業後はEG1のサポートコーチになれる!
英検1級をそのままお仕事に生かして経済的に自立を実現する
英検1級コーチ養成講座:プロコースのご案内、受講生の声は
こちらから発信しています