こんにちは、社会人のための
英検1級コーチングスクールEG1主宰のさくらです。
今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ
先日、
「英検1級に合格した後、
どのように英語力を向上させるために勉強を続けてきたんですか?」
こんな質問を受講生さんにいただきました。
「英字新聞が辞書なしで読めるようになりました」という
YouTubeで公開している動画を見てくださった質問でした。
実は、この裏話をすると、私も英検1級対策でかなり苦労したので
英字新聞を読んでも分からないだろうと何年も遠ざけていたんです。
それがローソンで普通に400円で買えるんだ!と気づいて
買ってみたのが動画を出したタイミングでした。
結果、自分でも読めるんだー!とめちゃくちゃ感動しました。
英検1級合格後に私が続けていたのは、
文単の精読解説や自分自身でも音読を継続していて、
あとはSDGsに関する英語で書かれている本を読んだり。
私の場合は、日常的にみなさんへの指導をさせていただくおかげで、
英語学習はある意味、「せざるを得ない状況」が出来上がっているので
1級の単語も合格したら何もしない、ということはまずありませんでした。
さらに3か月で115点アップした、
TOEICチャレンジの後だったのも大きいかもしれません。
多読ができていると読めるジャンルは一気に広がります。
これらのおかげで合格時はぎりぎりだったリーディング力が上がり、
英字新聞に英検1級の単語が出てきても、なんだか全く分からないという単語はなくなりました。
4技能を伸ばしていくためには、やっぱりリーディングとリスニングは
インプットを続けること・スピーキングとライティングはアウトプットを続けることが重要です。
そしてそのためには、自分が学習を続けられる環境を持つ・
コミュニティに属すってとても重要かつ有効です。
合格後であれば、1級のマテリアルでなくてもいいですが、
なるべくレベルは落とさずにパラパラっと読んでみて
英検1級で学んだ単語があるなぁ~くらいの洋書を読み続ける習慣が一番おすすめです。
ただライティングは続けないと、本当にすぐに落ちるパートなので、
(帰国子女もみんなブランクあるとここが最初に落ちます)
ここは意識的に学ぶ場を設けることが必要。
スピーキングも流暢さがある程度出るようになってからであれば、
ブランクがあっても環境があれば戻ってきますが、
日常で話す環境がない場合はまず意識的に継続した方がいい。
私が1級合格後の方のコミュニティを作ったのは、
実はこの難しさを私自身痛感したからです。
1級レベルのやりとりって、日常ではなかなか確保できないんですよね。
英検1級ホルダーのコミュニティは当初、
オープンなコミュニティとして運営する予定でしたが、
やっぱりこれは難しいなと6月に運営してみて感じるところがあったので
今後はEG1の卒業生、そのほかの方が入ったとしても、
横のつながりがある英検1級コーチたちとその受講生さんまでにとどめて
運営していこうかなぁと運営方針を考察中です。
なによりも、卒業生のみなさんが安心して
インプットとアウトプットを続ける場を提供したい!というのが根本にあるためです。
英検1級の長文トピックにも出てきたことがありますが、
コミュニティに属して高度な学びを続けることって、人生を豊かにするために必須。
そんな場を提供できる英検1級専門コーチングスクールがEG1です。
英検1級にチャレンジしてみたい!という方は
まずは下記無料のオンラインセミナーを受講してみてくださいね。
今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ
~Profile~
不合格経験がある「英語の先生を英検1級合格へ」導く専門家
EG1英検1級コーチングスクールヘッドコーチさくら
✔︎4回不合格の60代英語講師が3か月で英検1級合格
✔︎育休中不合格だった40代高校教師が3ヶ月でライティング29/32で合格!
✔50代英会話講師が3か月で英検1級合格!
✔︎40代オンライン英語講師が3か月でバンド5UP!
✔︎英検対策ブランク15年元英語講師が3か月で合格!
不合格経験、英検対策にブランクがあっても、
″生徒のためにがんばりたい!″
英語の先生が英検1級に合格するサポートをしています。
~短期間で英検1級合格を目指す!~
アドバンスコース:コーチングプログラムの
ご案内はこちらから▼
EG1英検1級コーチ養成講座:プロコース
現在4期生まで開講中。次回ご案内は▲バナーをタップから
英検1級の資格を活かして、
子供向けの英語の先生から「大人向けに教える英語コーチ」を目指しませんか?
・完全在宅、通勤時間ゼロ
・完全オンライン、日本全国・世界に生徒を受け持つ
・大人向けの英語コーチデビュー
卒業後はEG1のサポートコーチになれる!
英検1級をそのままお仕事に生かして経済的に自立を実現する
英検1級コーチ養成講座:プロコースのご案内、受講生の声は
こちらから発信しています