こんにちは、社会人のための
英検1級コーチングスクールEG1主宰のさくらです。

 

今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ

 

 

今回は英検1級のリスニングが7割を超えずに一次試験に

合格した場合の注意点について、お話したいと思います。

 

 

英検1級のリスニング問題は全部で27問あります。

 

 

パート1とパート2がそれぞれ10問、

パート3が5問、パート4は2問という構成ですが

 

 

7割を超えずに、というと

27問中18問正解までの場合ということになります。

 

 

18問以下正解の場合は、リスニングにまだ手ごたえを感じていない場合が多く、

本番受けてきた後も「解けたのか分からない」という相談をよくいただきます。

 

 

ライティングとリーディングができていて、一次試験に合格した場合

リスニング7割越えじゃない人がぶつかる壁は・・・

 

 

「二次試験で質問が聞き取れるか不安」

「発音の点数が取れるか不安」

 

 

この2つです。

 

 

二次試験はネイティブと日本人の二人が面接官ですが、

2分スピーチをした後は、スピーチ内容についての質疑応答が4分間あります。

 

 

この時、通常のオンライン英会話で話すネイティブ講師などとは違い、

面接官の話す英語のスピードはかなり速いのです。

 

 

リスニング力が低いまま二次試験を受けた多くの人が

「質問が正確に聞き取れなくって焦って違うことを答えてしまった」

「質問が聞き取れないのが不安で受けに行くのも嫌だ」

 

 

こんな状況になってしまうんですね。

 

 

せっかく一次試験に受かったのに、一次免除のチャンスを浪費してしまい

一次試験から受け直すなんて、絶対に避けたいところ。

 

 

ではどうすればいいのか?

 

 

「リスニング8割越えでの合格を目指すこと」

 

 

これが理想です。

 

 

本番のコンディションによって左右されやすいリスニングなので、

少なくとも練習段階で9割越えはできていないと、本番8割越えは難しくなります。

 

 

そのためにリスニング対策でするべきこととは?

 

 

 

 

7月のリスニング対策セミナーで解説します。

 

 

お申込みは上記バナーをタップして、ラインのお友達追加をしていただくと

お手元に届きます。

 

 

本番になると、聞き取れない!

 

パート2が攻略できない!

 

先読みってどうやるの?

 

 

こんな方が対象の英検1級リスニング対策セミナーです。

 

 

お席には限りがありますので、今すぐ席を確保したい!という方は

こちらからラインのお友達追加をしてくださいね。

 

 

 

 

今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ

 

 

 

~Profile~

 

 

不合格経験がある「英語の先生を英検1級合格へ」導く専門家

 

EG1英検1級コーチングスクールヘッドコーチさくら

✔︎4回不合格の60代英語講師が3か月で英検1級合格 

✔︎育休中不合格だった40代高校教師が3ヶ月でライティング29/32で合格! 

50代英会話講師が3か月で英検1級合格! 

✔︎40代オンライン英語講師が3か月でバンド5UP! 

✔︎英検対策ブランク15年元英語講師が3か月で合格! 

 

不合格経験、英検対策にブランクがあっても、

″生徒のためにがんばりたい!″

 英語の先生が英検1級に合格するサポートをしています。

 

 

 

~短期間で英検1級合格を目指す!~

アドバンスコース:コーチングプログラムの

 

ご案内はこちらから▼

 

 

EG1英検1級コーチ養成講座:プロコース

 

現在4期生まで開講中。次回ご案内は▲バナーをタップから

 

 

英検1級の資格を活かして、

子供向けの英語の先生から「大人向けに教える英語コーチ」を目指しませんか?

 

 

・完全在宅、通勤時間ゼロ

・完全オンライン、日本全国・世界に生徒を受け持つ

・大人向けの英語コーチデビュー

 

卒業後はEG1のサポートコーチになれる!

英検1級をそのままお仕事に生かして経済的に自立を実現する

 

英検1級コーチ養成講座:プロコースのご案内、受講生の声は

こちらから発信しています