こんにちは、社会人のための
英検1級コーチングスクールEG1主宰のさくらです。

 

今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ

 

 

今回は忙しい英語の先生が仕事だけでなく直面する、

家事と英検対策の両立についてお話したいと思います。

 

私自身は一人暮らしで英検1級対策をしていましたが、

現在受講してくださっている方の多くはご家族と住んでらっしゃいます。

 

学習時間確保のために、家事をどこまでやるか

結構難しいところですよね。

 

 

今回は3つの期間に分けて解説していきたいと思います。

 

 

学習の習慣化を目指している時の家事との両立方法は、

「家事の一貫に英語学習を入れる事」

 

 

実際に受講生さんもしていますが、

ルーティンの家事をした後に単語学習をする、など

ルーティンの中に英語学習も入れてしまうという方法です。

 

英語学習のために時間をとって机に向かって・・と思うと

心理的負担も大きいですよね。

 

ルーティンでしている家事の一貫に入れることで

「淡々と作業のようにやる」ができるようになってきます。

 

 

次に学習ペースを掴んで量がある程度こなせるようになってきた期間。

 

 

この期間は「とりあえず家事」より「とりあえず英語学習」を優先しましょう。

 

 

すごく伸びてくるタイミングなので、できるかぎり学習時間を確保するためには

家事をしてから、よりも英語学習をしてから、がコツです。

 

 

家事の効率化がすでにできているみなさんなら、

限られた時間にやるとなったら、きっと家事の時間は削れます。

 

 

でも永遠に終わらない、続けられてしまうのも家事の大変なところ。

 

 

時間を吸い取られないように英語学習を優先していきましょう。

 

 

最後にラストスパートの1週間ですが、ここは英語学習に全振りです。

 

家事は生きていくのに必要最低限に抑えて、英検対策に時間を使いましょう。

 

やっぱり時間って、24時間みんな平等なのでそこから学習時間を

作ろうと思ったら、どこかを削るしかない。

 

 

そうなったら、ゆっくり煮込み料理をするとか、お掃除を丁寧に隅々までする、

という家事に取り組み方をしていると

学習時間ってどうやっても足りない。

 

ラストスパートの期間が一番英語力が伸びるので、

受験が終わったらいくらでもできるので、家事の優先順位を下げてみましょう。

 

 

今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ

 

 

~Profile~

 

 

不合格経験がある「英語の先生を英検1級合格へ」導く専門家

 

EG1英検1級コーチングスクールヘッドコーチさくら

✔︎4回不合格の60代英語講師が3か月で英検1級合格 

✔︎育休中不合格だった40代高校教師が3ヶ月でライティング29/32で合格! 

50代英会話講師が3か月で英検1級合格! 

✔︎40代オンライン英語講師が3か月でバンド5UP! 

✔︎英検対策ブランク15年元英語講師が3か月で合格! 

 

不合格経験、英検対策にブランクがあっても、

″生徒のためにがんばりたい!″

 英語の先生が英検1級に合格するサポートをしています。

 

 

 

~短期間で英検1級合格を目指す!~

アドバンスコース:コーチングプログラムの

 

ご案内はこちらから▼

 

 

EG1英検1級コーチ養成講座:プロコース

 

現在4期生まで開講中。次回ご案内は▲バナーをタップから

 

 

英検1級の資格を活かして、

子供向けの英語の先生から「大人向けに教える英語コーチ」を目指しませんか?

 

 

・完全在宅、通勤時間ゼロ

・完全オンライン、日本全国・世界に生徒を受け持つ

・大人向けの英語コーチデビュー

 

卒業後はEG1のサポートコーチになれる!

英検1級をそのままお仕事に生かして経済的に自立を実現する

 

英検1級コーチ養成講座:プロコースのご案内、受講生の声は

こちらから発信しています