こんにちは、社会人のための
英検1級コーチングスクールEG1主宰のさくらです。
今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ
突然ですが、6月の目標は設定しましたか?
大きな目標設定、毎日の学習継続のためには
目的地が明確であることが必要です。
私は英語講師になってから欠かさず毎月つけている手帳があり、
必ず月初めに3つのことをしています。
これを実践していったことで、
・英語講師時代、受講生が増えて校舎拡大!
・校舎責任者→エリア長→ネイティブ統括責任者へ昇進!
・独立して起業、法人化!
こんなことを実現してきました。
具体的にはこんなことをしています。
1前月の目標を振り返って課題とできたことを確認
成長できたことや、新しく発見した課題って
意外と自分で自覚していないんですよね。
必ず言語化して振り返りをすることが必要です。
これは過去問を通して解いた後にも必須です。
必ずコーチング受講生の皆さんにも振り返りをしてもらっています。
そうすることで、毎日積み重ねた努力がなにに繋がったのか?
もっとよくなるにはどうしたらいいのか?明確になります。
2目標は数値化して管理する
「長文が読めるようになる」こんな目標ももちろん効果的なのですが、
「長文が2/3正解できるようになる」こんな数字が明確な目標の方が
よりコミットしやすくなります。
理由は、1で述べた言語化して振り返るときに
できたのか?できなかったのか?が曖昧になってしまうから。
せっかく目標を立てても達成できたのか分からないと
モチベーション迷子になってしまいます。
3今月の目標をHOPEとWILL両方書き出す
HOPEは「こうなっていきたい」という願望も含みます。
WILLは「必ずこれを達成する」という具体的な行動です。
これをするのは、WILLだけを書き出していると、
この行動ってなにに繋がってたんだっけ?が分からなくなってしまい
行動するのがつらくなってしまうから。
毎日一生懸命時間を作り出している英語学習、
今、あなたが頑張っているその勉強は具体的に何を達成するためにやっているか、
答えられますか?
やみくもに学習をしていても英検1級合格は難しい。
1回目の不合格で私自身もしてしまっていたことです。
何のためにやるのか?目的地はどこなのか?
明確にしていくことで、「なりたい自分」に近づいていけるように
毎月の目標設定をしていきましょう。
今月も一緒にがんばりましょうね!
今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ
~Profile~
不合格経験がある「英語の先生を英検1級合格へ」導く専門家
EG1英検1級コーチングスクールヘッドコーチさくら
✔︎4回不合格の60代英語講師が3か月で英検1級合格
✔︎育休中不合格だった40代高校教師が3ヶ月でライティング29/32で合格!
✔50代英会話講師が3か月で英検1級合格!
✔︎40代オンライン英語講師が3か月でバンド5UP!
✔︎英検対策ブランク15年元英語講師が3か月で合格!
不合格経験、英検対策にブランクがあっても、
″生徒のためにがんばりたい!″
英語の先生が英検1級に合格するサポートをしています。
~短期間で英検1級合格を目指す!~
アドバンスコース:コーチングプログラムの
ご案内はこちらから▼
EG1英検1級コーチ養成講座:プロコース
現在4期生まで開講中。次回ご案内は▲バナーをタップから
英検1級の資格を活かして、
子供向けの英語の先生から「大人向けに教える英語コーチ」を目指しませんか?
・完全在宅、通勤時間ゼロ
・完全オンライン、日本全国・世界に生徒を受け持つ
・大人向けの英語コーチデビュー
卒業後はEG1のサポートコーチになれる!
英検1級をそのままお仕事に生かして経済的に自立を実現する
英検1級コーチ養成講座:プロコースのご案内、受講生の声は
こちらから発信しています