こんにちは、社会人のための
英検1級コーチングスクールEG1主宰のさくらです。

 

今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ

 

 

 

英検準1級に合格した後、1級にチャレンジ

 

90%の人が、その難しさに苦しみます

 

語彙が難しくなる!とはよく耳にしますが、

 

果たして本当に語彙だけが

 

その大きなギャップの原因なのでしょうか?

 

 

 

 

 

今回は1級ならではの難しさについて、お話していきます

 

 

 

 

ずばり、アウトプットを極める必要がある点です

 

 

準1級まではいわゆる「お勉強」でも対策ができ、

二次試験対策もスピーキングが得意でなくとも

突破できます

 

 

 

 

しかし1級となると、

ライティングの出題範囲は大幅に広くなり、

書く内容も200語以上と長く、

より説得力のある、エッセイ(論文)を

書くことが必要になります

 

 

さらに一次試験を突破したあとも、

二次試験のスピーキングは同じく

アウトプットを強化していないと

通過できません

 

実に30%の人が、一次試験から受験し直ししています

 

 

多くの受験者がアウトプット

(ライティング、スピーキング)対策に悩みます

 

なぜでしょうか?

 

英語で短文を書くことはあるものの、

論文を書く、という

アウトプットは日本の英語教育ではないからです

 

日本の教育は英語に限らず、

インプットが中心です

読んで、書いて、覚えて

覚えられたか?のテストの連続

 

現在全世界的にアウトプットを強化する

必要があるという認識、

そしてすでに改革が始まっています

 

日本の教育現場でも改革が始まっています

 

 

アメリカの小学校のテキストは

一昨年改定、

小学生のリーディング(インプット)の宿題が、

ライティング(アウトプット)です

 

私のYouTubeチャンネルでは、

英検1級のライティング対策で

プランニングをしましょう!と

解説していますが

 

 

そのプランニングを

アメリカでは小学生も日々行っています

 

ここで分かることが、

日本の教育では、アウトプット強化の仕方を、

英語学習精通者以外は経験したことが

ないんですね

 

日本のバイリンガル率は人口の10%

同じく英検1級の合格率は10%

 

英語学習の中でもインプットでなく、

アウトプットの方法について

学んだり、訓練していない場合

突破が難しい、

ということになると思います

 

 

英検1級が準1級と比べて難易度が上がるのは、

語彙だけでなく

アウトプット強化が必要だからだと

私は考えています

 

そのため、書く(アウトプット)、

話す(アウトプット)対策をしていないと、対処できない

 

また仮に合格できたとしても

英検1級ホルダーなのに話せない・・ということに

なってしまいます

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

 

英検1級合格は攻略が9割、

その攻略とは、アウトプット強化を必須とします

 

 

 

今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ

 

 

 

~Profile~

 

 

不合格経験がある「英語の先生を英検1級合格へ」導く専門家

 

EG1英検1級コーチングスクールヘッドコーチさくら

✔︎4回不合格の60代英語講師が3か月で英検1級合格 

✔︎育休中不合格だった40代高校教師が3ヶ月でライティング29/32で合格! 

50代英会話講師が3か月で英検1級合格! 

✔︎40代オンライン英語講師が3か月でバンド5UP! 

✔︎英検対策ブランク15年元英語講師が3か月で合格! 

 

不合格経験、英検対策にブランクがあっても、

″生徒のためにがんばりたい!″

 英語の先生が英検1級に合格するサポートをしています。

 

 

 

~短期間で英検1級合格を目指す!~

アドバンスコース:コーチングプログラムの

 

ご案内はこちらから▼

 

 

EG1英検1級コーチ養成講座:プロコース

 

現在4期生まで開講中。次回ご案内は▲バナーをタップから

 

 

英検1級の資格を活かして、

子供向けの英語の先生から「大人向けに教える英語コーチ」を目指しませんか?

 

 

・完全在宅、通勤時間ゼロ

・完全オンライン、日本全国・世界に生徒を受け持つ

・大人向けの英語コーチデビュー

 

卒業後はEG1のサポートコーチになれる!

英検1級をそのままお仕事に生かして経済的に自立を実現する

 

英検1級コーチ養成講座:プロコースのご案内、受講生の声は

こちらから発信しています