英検1級にはライティング攻略が必須!

 

 

 

 

しかし、、、

 

 

日本の英語教育では

 

 

英語でエッセイを書かないので

 

 

英検1級対策で始めて本格的な

 

 

エッセイを書く人が大半

 

 

 

 

 

今回は英語におけるエッセイ(論文)の

 

 

書き方から解説していきます(^^)

 

 

 

 

 

 

準1級に受かっている人も

 

 

間違えがちな

 

 

英語で論文を書く上での基本ルールとは?

 

 

 

 

 

1 段落の書きはじめは、

 

インデントする

 

 

 

 

2 段落と段落の間は詰める

 

 

 

 

3 イントロでは自分の意見を

 

明確にし、結論を書く

 

 

 

 

4 ボディと呼ばれる本論3段落は

 

 

解答全体のメインと認識して

 

 

エビデンスを挙げて説得力を高める

 

 

 

 

5 コンクルージョンでは

 

 

新しい情報は出さない

 

 

 

 

ひとつずつ、解説していきます(^^)

 

 

 

はじめに、エッセイというと

 

 

カジュアルな感覚を覚えるかも

 

 

しれませんが、

 

 

 

日本語では小論文、となります

 

 

 

 

そのため書き方には明確なルールがあります

 

 

 

 

日本語でも作文を書く上でのルールが

 

 

ありましたよね(^^)

 

 

 

 

1のインデントとは、字下げを意味します

 

 

5文字の英単語一つ分あけてから、

 

 

はじめの文を書きます

 

 

 

 

 

 

2は段落の間に空行を

 

 

入れないことです

 

 

 

 

 

 

1と2は基本中の基本であり

 

 

5つのパラグラフから成る

 

 

エッセイであると読み手に伝える重要な

 

 

ポイントです

 

 

 

 

ちなみにアメリカの中学校では

 

 

これを徹底的に直されます

 

 

 

 

 

 

ノートに書いて対策している場合も

 

 

必ず、形式を守って書きましょう

 

 

 

 

 

日頃から形式を守って書き慣れる、

 

 

見慣れることで

 

 

全体のバランスを見直ししやすくなり、

 

 

修正や語数のカウントが早くできます

 

 

 

 

 

 

添削に出した場合も

 

 

この基本ができていることで

 

 

日頃からエッセイを書き慣れていると

 

 

判断されます(^^)

 

 

 

 

 

3のイントロは書き慣れていない内から

 

 

自分の主張以外のことにも

 

 

言及しようとすると、

 

 

タイムロスになります

 

 

 

 

 

まずは結論である自分の意見と

 

 

その理由を明確にすることが重要です

 

 

 

 

 

書き慣れて、30分で自分で考えたエッセイを

 

 

書けるようになったら

 

 

さらにアレンジしていきましょう

 

 

 

 

 

 

 

イントロとコンクルージョンに

 

 

注力しすぎて、

 

 

メインであるボディの内容が

 

 

疎かにならないように注意しましょう

 

 

 

 

 

 

 

5最後に、コンクルージョンで

 

 

これまで触れてこなかった新しい情報を

 

 

出さないようにしましょう

 

 

 

 

 

コンクルージョンは結論であり、

 

 

これまでイントロで述べたこと、

 

 

そしてボディで詳しく述べた

 

 

理由などを簡潔に述べるパートです

 

 

そこで今まで出してこなかった情報が

 

 

急に出てくると、、、

 

 

 

え、このアイデアどこからきたの?と

 

 

なります

 

 

 

 

 

結論であるはずなのに、

 

 

まだ続きがあるのかなと

 

 

思わせては失敗です

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

英検1級対策のライティングは

 

 

基本のルールを守りながら、

 

 

書くというアウトプットを強化して

 

 

添削を受けることで

 

 

4つの英検1級ライティングの

 

 

採点基準に合わせた

 

 

効率的な対策が進められます(^^)

 

 

 

 

 

その際、添削をしてもらう指導者の

 

判断基準は以下3つです

 

 

1 英検1級ホルダーであること

 

2 ライティング指導の経験が豊富であること

 

3 英検のライティングの採点基準が即答できること

 

 

 

参考になさってください(^^)

 

 

 

 

【準1級合格からブランク20年62歳主婦が3か月で英検1級合格】

 

英検1級に合格して英語力に自信をつけるサポート

 

英語を教えているのに英検不合格

そんな私が英検1級を取得し英語で独立!

その方法が手に入る「無料オンライン講座」を期間限定無料で公開します

 

 

 

今すぐ受け取る方はこちら↑バナーをクリック

 

第1話 ライティング攻略のための3つのポイント

第2話 語彙対策がうまくいくたった一つの方法

第3話 短期間で合格するための秘訣

 

現在準1級・1級コースどちらも満席となっています

次回のご案内枠については上記オンライン講座受講生限定で

先行案内いたしますので上のこちらからご登録ください

 

 

【英検1級コーチングSakura Youtubeチャンネル】

 

続々視聴回数が増えるYoutuebチャンネル。

英検1級合格のノウハウをわかりやすく解説しています!

 

 

ぜひチャンネル登録してくださいね!

 

 

【英検1級コーチさくら公式ライン】

 

今登録で

英検1級合格の9割を決める

ライティングについて学べる無料動画講座をプレゼント!


EG1コーチングでしか提供していない

さくらのコンサルティングをお得に受けられる

チャンスもあります!