こんにちは、社会人のための
英検1級コーチングスクールEG1主宰のさくらです。

 

今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ

 

 

ツイッターを見ていると

 

英語学習の猛者たちがたくさんいて・・・

 

 

みなさんひとりで独学で

 

できているのに、

 

私はなかなか対策が進みません

 

 

 

 

あっという間に夏も終わって

 

秋のにおいが少しずつ

 

感じられる季節に

 

なってきましたね^^

 

 

私はこの夏は公私ともに

 

思い出深い経験が多いものに

 

なりました

 

 

 

あなたはどうですか?^^

 

 

 

さて、今回はツイッターから

 

カウンセリングに来てくださった

 

Amiさん34歳のお話です^^

 

 

 

 

Amiさんはツイッターで

 

英語学習者や英検1級受験者、

 

合格者をたくさんフォローしていて

 

合格者たち、結果を載せている

 

人たちと比べて

 

 

 

 

なぜ自分はひとりで

 

対策が続けられないんだろう?と

 

 

 

相談に来てくださいました

 

 

留学経験はなく、

 

英語は好きだけども

 

英語とは関わらない仕事を

 

してきたAmiさん

 

 

30代になり、キャリアについて

 

改めて考えたときに

 

やっぱり英語を使う仕事を

 

したい、と思い立ったそうです

 

 

 

「準1級までは、そんなに

 

長い期間苦労をしたわけではなくて

 

TOEICも受けていたんですが

 

英検の教養が増えるような

 

内容が好きで、

 

英検1級ホルダーになりたい

 

と思うようになりました」

 

 

 

SNSを見て、

 

他人と比べて落ち込んで

 

モチベーションが落ちて

 

さらに対策に自信がなくなる

 

英語力も自信がなくなる

 

この悪循環、私も対策中に

 

感じていました・・・

 

 

 

しかし一度冷静になって

 

見てみましょう

 

 

 

英検1級の合格率は10%と

 

言われています

 

 

 

さらに受験リピーターが多いので、

 

おそらく1-2%は

 

リピーターとすると・・・・

 

 

 

初合格率は毎回8%ほど

 

 

 

それ以外の90%が不合格者のはず・・

 

 

なのになぜか、ツイッター上では

 

不合格者の方が少なく感じられる・・・

 

 

 

これはよくなかった結果を

 

公に載せない心理で

 

実際には不合格者の方が合格者の

 

9倍もいるはずなのに、

 

可視化されていないことになります

 

 

 

自分に置き換えてみても、

 

結果がよかった時しか

 

基本的に載せませんよね

 

 

 

私も不合格の結果を

 

載せる勇気など、

 

微塵もありませんでした

 

 

 

 

受けたことすらひた隠しに

 

したくらいです!

 

 

 

重要なのは、

 

今の自分の英語力と合格ラインまでの

 

ギャップを把握して

 

その課題を理解することです

 

 

 

課題の理解、というのは

 

例えば英検の結果を見て、

 

「私はリスニングのパート3が

 

苦手なんだ」と確認すること

 

ではありません!

 

 

リスニングの中でも、

 

なぜパート3が苦手なのか?

 

どんなふうに聞こえているのか?

 

単語が難しくて瞬時に理解できないのか?

 

そもそもスピードが速くて

 

聞き取れていないのか?

 

 

課題の原因まで深く理解し、

 

その対策を考えることです

 

 

 

この作業が対策に入る前に

 

できていないと、

 

的外れな対策になってしまい

 

結果が出ずにさらに落ち込む

 

負のループに入り込んでしまいます

 

 

 

 

Amiさんはカウンセリング内で

 

課題理解、対策を確認し

 

現在はコーチング6か月コースを受講中です^^

 

 

Q EG1のコーチングを

 

受講しようと思った理由はなんですか?

 

A 対策中、本当に出口が見えなくて

 

苦しかったので、

 

カウンセリングで英語力を確認してもらい、

 

特に苦手だと感じていた

 

リーディングの対策について

 

指摘してもらえてまず安心しました

 

 

ライティングの添削がしてもらえる

 

ことと、スピーキングの練習が

 

毎週ある点が決め手でした

 

 

Q 実際に受講してみて

 

変化はありましたか?

 

 

A リーディング対策の

 

文単の精読方法を1から教えてもらえて

 

ああこれが私が好きな英検の世界だ!と

 

思い出せました

 

それが一番うれしかったです

 

 

ライティングもSakura先生の

 

動画を見て、

 

書く対策をしなきゃいけないと

 

分かってはいても

 

背景知識がなくて

 

ほぼサンプルアンサーの

 

書き写しみたいになってしまって

 

書写をやめたいのに

 

抜け出せなかったので、

 

プランニングから英作文まで

 

基本のルールからすべて

 

指摘してもらえて

 

モチベーションが復活しました

 

赤ペンがたくさんですが、

 

Sakura先生は必ず

 

いいところも書いてくださるので

 

めげずに自信もつけつつ、

 

続けられるのがよかったです

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

英検1級合格は対策が9割!

 

 

効率よく対策して

 

次回こそ合格を勝ち取りましょう^^

 

 

 

今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ

 

 

 

 

~Profile~

 

 

不合格経験がある「英語の先生を英検1級合格へ」導く専門家

 

EG1英検1級コーチングスクールヘッドコーチさくら

✔︎4回不合格の60代英語講師が3か月で英検1級合格 

✔︎育休中不合格だった40代高校教師が3ヶ月でライティング29/32で合格! 

50代英会話講師が3か月で英検1級合格! 

✔︎40代オンライン英語講師が3か月でバンド5UP! 

✔︎英検対策ブランク15年元英語講師が3か月で合格! 

 

不合格経験、英検対策にブランクがあっても、

″生徒のためにがんばりたい!″

 英語の先生が英検1級に合格するサポートをしています。

 

 

 

~短期間で英検1級合格を目指す!~

アドバンスコース:コーチングプログラムの

 

ご案内はこちらから▼

 

 

EG1英検1級コーチ養成講座:プロコース

 

現在4期生まで開講中。次回ご案内は▲バナーをタップから

 

 

英検1級の資格を活かして、

子供向けの英語の先生から「大人向けに教える英語コーチ」を目指しませんか?

 

 

・完全在宅、通勤時間ゼロ

・完全オンライン、日本全国・世界に生徒を受け持つ

・大人向けの英語コーチデビュー

 

卒業後はEG1のサポートコーチになれる!

英検1級をそのままお仕事に生かして経済的に自立を実現する

 

英検1級コーチ養成講座:プロコースのご案内、受講生の声は

こちらから発信しています